著者の本はたいてい目を通している(はずだ)が、これはいわゆる「ガイドブック」に一番近い本。
まず何よりパンがうまそうに見える(これ大切)。
ヒンメルのクラプフェン(P50)など、いますぐ食べたくなる写真と文である。
そして行きたくなる(なかなか行けない場所も多いので少し困る)。
中でもバックハウスイリエのクリームパン(P160)は絶対に食べたい。
1日3000個(!)も売れているという。
72歳の職人さんが「金メダルをとる」心づもりでやっているというから、これは今年中には食べてみたい。「金メダル」という単語の純粋さが妙にいい。
本を読みながら付箋をつける癖があるのだが、読了後ついていたのは「森の生活者」(鳥取)、「ベッカライ&コンディトライ ヒダカ」(島根)等、遠方ばかり。
著者はパン(及びパン屋?)に優劣をつけないそうで(あとがきより)、著者の本を読み始めた当初はそれが不満だったが、いまはあまり気にならない。
なぜかというと…そのほうが平和な感じがするから。
世の中競争競争と煽られる。
せめてパンはおおらかであってほしい。
著者の本に写った職人さんを見ていると、ちょっぴり平和な気持ちになるのだ。そんな職人さんがつくったパンを皆が毎日食したら、世の中平和になりそうな気がするのである。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本全国 このパンがすごい! 単行本 – 2017/2/20
池田浩明
(著)
朝日新聞デジタルで好評連載中のパンライター池田浩明氏による
「このパンがすごい! 」が初の単行本に。
新たな取材撮影、補足データも盛り込んで
日本でこのパンを食べれば間違いなし! という決定版に。
「このパンがすごい! 」が初の単行本に。
新たな取材撮影、補足データも盛り込んで
日本でこのパンを食べれば間違いなし! という決定版に。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2017/2/20
- 寸法18.8 x 12.8 x 1.7 cm
- ISBN-10402333930X
- ISBN-13978-4023339309
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2017/2/20)
- 発売日 : 2017/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 402333930X
- ISBN-13 : 978-4023339309
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 666,520位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 618位レストランガイド
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紙の本の良さを再認識しました。普段あまり気にもしないパンの世界の奥深い事がわかります。
2017年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パン関連の話題で必ずといって良いほど登場する池田浩明さんのパンガイド本です。
内容は連載中から見ていたので期待通りで大満足でしたが、
本の装丁というのか、あまり可愛くないので情報本といった感じで、そこが少し残念でした。
情報だけであればネットでも入手できるので、
本としての価値を感じられるものであれば尚良かったように思いました。
内容は連載中から見ていたので期待通りで大満足でしたが、
本の装丁というのか、あまり可愛くないので情報本といった感じで、そこが少し残念でした。
情報だけであればネットでも入手できるので、
本としての価値を感じられるものであれば尚良かったように思いました。