プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥462
中古品:
¥462

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書) 新書 – 2017/8/17
矢部 宏治
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GD6znLeAO90KwUNrzo4w%2BzdWNi1kiSM2TrtLNDPg1rJg2jM8%2BJciCErPnzoEACJK3gXSWtNh5EYJU5vSPZwMAzKrBRbNsOGn971OZMg2k39eltYXMdoFlRIasj4Zzw0wRfFk3UeH0bI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥462","priceAmount":462.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"462","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GD6znLeAO90KwUNrzo4w%2BzdWNi1kiSM2zhTHo5pVHERvjKV6MY7XiCATforUZsKTVC4rt5CZnpvAjfUD81o9Ve9dSKWz%2BQ7DuC0MPuKZIaAUCK8c9lqlVthqd2sioriudAr2mgYY4g%2Fu7ujMBWw5mvVsQw5CnTqnwPetEyfHE6T8zZOAOAvGHw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する
私たちの未来を脅かす「9つの掟」の正体、
最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」とは?
なぜ日本は米国の意向を「拒否」することができないのか?
3分で日本の深層がわかる四コマまんがつき!
みなさんは、世田谷区や中野区、杉並区の上空が
米軍に支配されていることをご存じですか?
あるいは、米軍に与えられた治外法権が
日本の国土全体に及んでいることを知っていますか?
「なにをバカなことを…」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、これらは公文書によって裏付けられた疑いようのない事実なのです。
じつは、私たちが暮らす「戦後日本」という国には、
国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない
「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めています。
そうした「ウラの掟」のほとんどは、
アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、
米軍と日本の官僚とのあいだで直接結ばれた、
占領期以来の軍事上の密約を起源としているのです。
3つの「裏マニュアル」ともいうべき
最高裁の「部外秘資料」、検察の「実務資料」、
外務省の「日米地位協定の考え方」を参照しながら、
日米合同委員会の実態と対米従属の根幹に迫り、
日本における「真の権力構造」を徹底解明します。
累計17万部を突破した
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』
『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』の
著者が「戦後史の闇」に光をあてた、渾身の集大成!
◆本書のおもな内容◆
第1章 日本の空は、すべて米軍に支配されている
第2章 日本の国土は、すべて米軍の治外法権下にある
第3章 日本に国境はない
第4章 国のトップは「米軍+官僚」である
第5章 国家は密約と裏マニュアルで運営する
第6章 政府は憲法にしばられない
第7章 重要な文書は、最初すべて英語で作成する
第8章 自衛隊は米軍の指揮のもとで戦う
第9章 アメリカは「国」ではなく、「国連」である
追記 なぜ「9条3項・加憲案」はダメなのか
私たちの未来を脅かす「9つの掟」の正体、
最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」とは?
なぜ日本は米国の意向を「拒否」することができないのか?
3分で日本の深層がわかる四コマまんがつき!
みなさんは、世田谷区や中野区、杉並区の上空が
米軍に支配されていることをご存じですか?
あるいは、米軍に与えられた治外法権が
日本の国土全体に及んでいることを知っていますか?
「なにをバカなことを…」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、これらは公文書によって裏付けられた疑いようのない事実なのです。
じつは、私たちが暮らす「戦後日本」という国には、
国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない
「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めています。
そうした「ウラの掟」のほとんどは、
アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、
米軍と日本の官僚とのあいだで直接結ばれた、
占領期以来の軍事上の密約を起源としているのです。
3つの「裏マニュアル」ともいうべき
最高裁の「部外秘資料」、検察の「実務資料」、
外務省の「日米地位協定の考え方」を参照しながら、
日米合同委員会の実態と対米従属の根幹に迫り、
日本における「真の権力構造」を徹底解明します。
累計17万部を突破した
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』
『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』の
著者が「戦後史の闇」に光をあてた、渾身の集大成!
◆本書のおもな内容◆
第1章 日本の空は、すべて米軍に支配されている
第2章 日本の国土は、すべて米軍の治外法権下にある
第3章 日本に国境はない
第4章 国のトップは「米軍+官僚」である
第5章 国家は密約と裏マニュアルで運営する
第6章 政府は憲法にしばられない
第7章 重要な文書は、最初すべて英語で作成する
第8章 自衛隊は米軍の指揮のもとで戦う
第9章 アメリカは「国」ではなく、「国連」である
追記 なぜ「9条3項・加憲案」はダメなのか
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/8/17
- 寸法10.8 x 1.1 x 17.5 cm
- ISBN-104062884399
- ISBN-13978-4062884396
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)
¥990¥990
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,100¥1,100
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,320¥1,320
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
矢部 宏治
(やべ こうじ)1960年兵庫県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。株式会社博報堂マーケティング部を経て、1987年より書籍情報社代表。著書に『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』(以上、集英社インターナショナル)、『本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること――沖縄・米軍基地観光ガイド』(書籍情報社)、共著書に『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社)。企画編集に「〈知の再発見〉双書」シリーズ、「J.M.ロバーツ 世界の歴史・日本版」(全10巻)、「〈戦後再発見〉双書」シリーズ(以上、創元社)。
(やべ こうじ)1960年兵庫県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。株式会社博報堂マーケティング部を経て、1987年より書籍情報社代表。著書に『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』(以上、集英社インターナショナル)、『本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること――沖縄・米軍基地観光ガイド』(書籍情報社)、共著書に『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社)。企画編集に「〈知の再発見〉双書」シリーズ、「J.M.ロバーツ 世界の歴史・日本版」(全10巻)、「〈戦後再発見〉双書」シリーズ(以上、創元社)。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2017/8/17)
- 発売日 : 2017/8/17
- 言語 : 日本語
- 新書 : 264ページ
- ISBN-10 : 4062884399
- ISBN-13 : 978-4062884396
- 寸法 : 10.8 x 1.1 x 17.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,401位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 54位講談社現代新書
- - 63位国際政治情勢
- - 2,919位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
元防衛大臣石破さんと著者矢部宏治さんがBS番組で討論、事実と認定しています。
2017年9月23日のBS激論クロスファイヤーで、番組司会の田原総一朗さん、知ってはいけない 隠された日本支配の構造作者矢部宏治氏と「戦後日本は在日米軍に事実上支配され続けている…!? 知られざる驚愕実態の真偽を元防衛大臣の石破茂衆院議員に直撃! 」こんな討論番組がありました。こんな検索で見つかるかもしれません。孫コピーで未来に残したい動画です。「激論クロスファイア最新 2017年9月23日 石破茂に直撃」流石に重要情報なので、2日後の9月25日(月)には消されています。こちらのタイトルでも内容がyoutubeで見れます。音声メインですが・・・[日米地位協定 安全保障 石破茂 矢部宏治 田原総一朗]大抵は「君の言ってる事は、事実や資料は一切無い」とか対立しますが・・・今回は違いますね。元防衛大臣で軍事オタク、慶応法学部卒の石破さんは流石に戦後の政治家、米側のバックボーンまで知っています。実際政治の現場では、大臣が、「日米地位協定はどうなっている?」とか言い出すと、防衛庁、省庁の役人、側近などに「そこは語ってはいけない」と圧力が掛かります。と石破さんが話しています。田原総一朗さんもこの本まで知らなかった日米合同委員会。この裏側もかなり語っています。必見でしょう。陰謀論とか思う人は実態を知らないだけです。陰謀論と馬鹿にしているありえない様な状態が日本では現実だって事ですね。番組中に「この手の話は驚くほど議員や役人を含みこの話は知らない」と石破さんは番組で言っています。著者のツイート矢部宏治 @yabekoji 9月20日田原総一郎さんの「激論!クロスファイア」(BS朝日/23日10時予定)で、元防衛大臣の石破茂さんと対談しました。次期首相の呼び声も高い石破さんですが、密約や地位協定、日米合同委員会について驚くほど率直に内情を語って頂きました。必見ですそうそう、番組司会の田原総一朗さんが石原慎太郎さん都知事時代に横田基地の空港、横田空域を日米で民間機乗り入れ空港。横田空域返還しようとしましたが・・・・圧力で結局実現しなかったと言っていましたね。2017年9月には、NHKスペシャル「スクープドキュメント沖縄と核」これも密約の話です。1959年米国統治下の沖縄で米軍が那覇空港付近に配備した広島と同等の威力の20キロトンの核兵器を装着した地対空ミサイル、ナイキを核兵器装着のまま点検していると、整備ミスで発射され点検した兵士死亡。水平発射され那覇の海に落ちました。これがもし爆発していたら那覇が吹き飛んでいた。これは現在の北朝鮮からの空のミサイル発射より数十倍~数百倍深刻な事件です。これ以外にも、第三次世界大戦瀬戸際だった、沖縄の米軍の核ミサイル実弾発射待機命令で24時間核ミサイルから発射要員は、沖縄が終わるもう家族に会えないと覚悟した実戦の危機もありました。このレベルの事件は2017年この放送で公開されましたが・・・追従報道TV番組は無し・・・隠されます。2017年12月17日BS1「沖縄と核」で22時から、前回放送より50分程長い完全版が放送されます。以前ですが・・・・政界の暴れん坊と言われた喧嘩ハマコー、浜田 幸一さん(元衆議院予算委員長、自由民主党広報委員長、自由民主党副幹事長、2012年没)国会で椅子を投げて暴れてる動画がよく出る人。バラエティにもよく出ていた。若い頃は「千葉でヤクザをしていた」と本人が語り「木更津のダニ」と言われ、相手を差し懲役刑になる。尊敬する人は関東の大物組長。その後、議員になるが、ラスベガスでバカラ賭博をして1晩に4億5000万円負け、ロッキード事件絡みの大物右翼が肩代わりした。そんな浜田 幸一さんは「アメリカは怖いですか?」と番組で質問を受けました。回答は、「何言ってんだ、アメリカは怖いに決まってる」「アメリカ様様だ・・・・」と回答していましたが・・・私は当時やばい事言ってると思いましたが・・・本当の意味を解る人は殆どいなかったでしょう。もし、石破さんがこの先スキャンダルや自殺、急病で亡くなる。こんな場合は、今回の件が引き金で諜報機関関与を疑うべきでしょう。因みに、私が子供の頃から住んでいたエリアはこの本の舞台です。地元ネタ含みで・・・東京タワーから六本木方面に歩いて行くと・・・坂がある途中の飯倉に戦前、水交社のビルがありました。ここは帝国海軍の将校専用クラブで、山本五十六海軍元帥が戦死した時の国葬時このビルから出発しています。戦後にアメリカ軍が占拠し当時からフリーメーソンのグランドロッジになっています。(ここに引っ掛かる人もいるかもしれませんが・・)マッカーサー元帥は、フィリピンのメイソンの最高位と言われています。不法占拠で裁判にもなったそうですが・・・現在もメソニックビルとしてあります。鳩山由紀夫総理の弟の鳩山 邦夫さん(元大臣、自民党議員、東大法学部を首席で卒業、2016年没)は・・・戦後に首相になった祖父、鳩山一郎(政治家、弁護士。1954年(昭和29年)-1956年(昭和31年)第52・53・54代内閣総理大臣)。鳩山一郎総理本人を含め大臣の半分がメーソン会員だったとテレビ番組で答えています。坂を下りると機動隊バスが待機しています。左側に会員制のアメリカンクラブ(世界の諜報機関が集まると言われている)その先には、ソビエト大使館(現在はロシア大使館)ここは諜報機関関係者が当然います。監視もするでしょう。ポルシェがあるミツワモータース。ここの交差点にも機動隊バスが待機し、右翼の街宣車が来ると道路を封鎖します。六本木交差点近くにあった国際歯科に通っていましたが・・・実はここにソビエト大使館関係者がよく治療に来ていました。一緒になる事が小学生時代にありましたし・・・ここの待合室には、防衛関係の日本語の兵器専門書が沢山置かれていました。SDI関連とか・・・かなり勉強させてもらいました。現在のミッドタウンには、防衛庁、防衛施設庁がありました。この周りには、地元の小学生なら誰でも知っている刑事が常駐していました。特徴があり、コートを着た刑事はイヤフォンを付けているので、即判ります。当時は、防衛庁外部をテレビカメラで監視していて、中では派手な外人の女性等が防衛庁周囲を歩いていると、練習としてテレビカメラで追っかけ続けたなんて話を、現場の関係者から聞いています。ミッドタウンから星条旗通り方面に進んでいくと・・・右手にアメリカ軍施設が六本木にあります。星条旗新聞(米軍向け新聞社)やヘリポートが入っていたので、有名ですが・・ここにスノーデンがいた諜報機関もあるそうです。これ以外にも氷川神社の横にはアメリカ大使館の職員施設があり、かなり広いエリアですね。昔はハロウィン時は入れましたので、地元の子供は入った事があります。今回の本に出てくる広尾駅から歩いて5分程の山王ホテルは、親戚が米国軍人の家族だった為に、90年代に何度か訪れたことがあります。ここは、六本木で飲んでいる米軍関係者の定宿です。「どこに泊まっているの?」「ニュー山王だよ」なんて話はよくある話。当時から日米合同委員会の事は知っていましたが・・・追記2017年10月に沖縄の高江でヘリコプターが炎上、落下場所は自宅から300mの農家の私有地。ここで警察も沖縄県、沖縄県知事も手を出せない。理由はこの本を読んでる人はすぐ理解できますが・・・地上波では、現在までこの裏側、理由を取り上げていません。マスコミの忖度、圧力がありますね。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
都市伝説ではないとのEvidenceが具体性がありました。
2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日米合同委員会という存在が、どれだけ我が国を台無しにしてきたか。それを知った上でしか、政策を議論する土台は見つからないとさえ思わせる書。
2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いまだに日本はアメリカ軍の支配下にあることを理解しました。
いろいろおかしいとは思っていたのですが、この本に書いてあることが本当なら辻褄が合います。合いすぎるほどです。
憲法第9条より先に、こっちを何とかしなくてはなりません。そうしないとアメリカ軍に都合良く自衛隊を使われるだけです。
どうすれば現状から抜け出せるでしょうか。考えさせられます。
いろいろおかしいとは思っていたのですが、この本に書いてあることが本当なら辻褄が合います。合いすぎるほどです。
憲法第9条より先に、こっちを何とかしなくてはなりません。そうしないとアメリカ軍に都合良く自衛隊を使われるだけです。
どうすれば現状から抜け出せるでしょうか。考えさせられます。
2024年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現代ビジネスの連載を読んで、ショッキングだが大切なことが非常に分かりやすく書いてあると思いました。即座に購入させて頂きました。
内容は、これこそ中学高校の政治経済や歴史の授業で教えるべき内容だと思います。簡単に言うと、日本はアメリカの占領国であると。頭の中の霧が晴れたような思いでした。これから、すっきりと生きていけそうです。
余談ですが、通常このような読み物は、書き手の思いが強すぎて、読み疲れてしまう(私だけかもしれませんがw))ので、あまり買う気が起きないのですが、この方の文章はそうではありません。読み手の、内容を咀嚼する時間や、想像力が膨らむ余地を残しておいてくださっている感じです。一朝一夕では不可能なのは承知ですが、膨大な内容を、ポイントを絞って相手に伝える表現方法や工夫を、私も勉強させて頂きたいと思いました。
内容は、これこそ中学高校の政治経済や歴史の授業で教えるべき内容だと思います。簡単に言うと、日本はアメリカの占領国であると。頭の中の霧が晴れたような思いでした。これから、すっきりと生きていけそうです。
余談ですが、通常このような読み物は、書き手の思いが強すぎて、読み疲れてしまう(私だけかもしれませんがw))ので、あまり買う気が起きないのですが、この方の文章はそうではありません。読み手の、内容を咀嚼する時間や、想像力が膨らむ余地を残しておいてくださっている感じです。一朝一夕では不可能なのは承知ですが、膨大な内容を、ポイントを絞って相手に伝える表現方法や工夫を、私も勉強させて頂きたいと思いました。
2024年1月25日に日本でレビュー済み
なぜ戦後70年経っても、日本に主権が(あるように見えて)無いのか、なぜアメリカとりわけアメリカ海軍の言いなりなのかが、岸・池田・佐藤時代に結んだ密約を基に説明してあり、勉強になった。
自民党がCIAの資金提供を受けて結党した、アメリカ主導の右派政党であることが、エビデンスと共に示された箇所を読んだ時には、政治の裏側を覗き見た気分になれてワクワクした。
著者の、アメリカ及び日本右派への手厳しい意見と中国賛美、特に最も後半のムンジェイン大統領賛美を見るに、著者は共産圏寄りの思想であり、日本国民の感情を味方につけることで、アメリカによりガッチガチに固められた自民党主導の政治体制に亀裂を入れたい思惑が、美辞麗句の中に垣間見えたのも含め、面白かった。
自民党がCIAの資金提供を受けて結党した、アメリカ主導の右派政党であることが、エビデンスと共に示された箇所を読んだ時には、政治の裏側を覗き見た気分になれてワクワクした。
著者の、アメリカ及び日本右派への手厳しい意見と中国賛美、特に最も後半のムンジェイン大統領賛美を見るに、著者は共産圏寄りの思想であり、日本国民の感情を味方につけることで、アメリカによりガッチガチに固められた自民党主導の政治体制に亀裂を入れたい思惑が、美辞麗句の中に垣間見えたのも含め、面白かった。
2024年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の持っていた疑問が解決しました。