戦車のざっくりした歴史と知識、戦術をフォローしつつ
各高校の車両や戦術の特色とともに
地上波放送分と、アニメ内では語られなかった予選の内容(聖グロ対BC自由、プラウダ対ボンプルなど…)
そして劇場版の試合展開を解説してくれています
ガルパンスピンオフのゆるーい雰囲気のものと思いきや…中身は結構真面目な兵器本やムックのような内容です
とはいえ文字のみのページは基本的になく、アニメや戦場の流れを描いた挿絵、
戦車の写真やイラストがふんだんに配置されています
要所で入るガルパンキャラの挿絵がちょうど箸休めのような効果があるのか癒されますねw
イラストが「リボンの武者」の野上武志さんなこともあり、こちらの面々もほんの少しだけ登場しております

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガールズ&パンツァー戦車&戦術解説書 萌えよ! 戦車道学校 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/17
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,016","priceAmount":2016.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,016","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bwHLoYHzctkPX7BVkWBWNiKJwtUpYNNfR1ZQJnjhuix2G3IeuMv945Q7GIgJVEDs7%2FJvH%2B104GbbkQfnYFVbnI3S79tySn%2Bv8t%2FfhABopS%2FUdaU0Oi6jXKVNbKcxhjKriorbQDU48dOWux3sJbGKqgr0qQOzGxm7Lib%2FV62Zye8KsACXZORq1Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
ガールズ&パンツァー軍事監修:田村尚也氏と、キャラ原案協力:野上武志氏によるガルパン特濃ガイドブックが登場です!
マンガ・イラストをふんだんに使った戦車&戦史解説書「萌えよ! 戦車学校(文/田村尚也、イラスト/野上武志)」シリーズは、
アニメ「ガールズ&パンツァー」本編で登場した書籍「萌えよ! 戦車道学校」の元ネタになったことでも有名です。
そして今回、ガールズ&パンツァーに登場する各校の戦車と戦術、全国大会などでの各試合を、
ガルパンキャラたちを交えて「萌えよ! 戦車学校」テイストで分析する解説本「萌えよ! 戦車道学校」が本当に刊行されることになりました。
執筆はガルパンの軍事監修:田村尚也氏と、ガルパンのキャラクター原案協力や「リボンの武者」で知られる野上武志氏。
描き下ろしマンガ・イラストは120枚以上という大ボリュームです。
内容は、まず戦車のしくみや種類、各部の名称や戦車戦術の基礎知識を解説。
そして各校の使用する戦車や得意とする戦術を、各校のキャラたちを交えて詳解します。
取り上げるのは、大洗女子、黒森峰、プラウダ、聖グロリアーナ、サンダース、アンツィオ、知波単、継続、BC自由、大学選抜はもちろん、
劇中では登場しなかったボンプル高校、マジノ女学院、ワッフル学院、青師団高校、
ヨーグルト学園、コアラの森学園、ヴァイキング水産高校まで網羅しています。
さらに第63回戦車道全国高校生大会の全15試合に加えて、大洗女子連合vs.大学選抜戦の作戦と戦況を分かりやすいイラストで解説します。
また大会の結果を受けての、大洗女子の河嶋桃選手、聖グロリアーナのダージリン隊長へのインタビューも掲載。
加えて野上武志氏がMC☆あくしずで執筆したガルパンキャラのカラーイラストも一挙に5枚収録します。
戦車の特徴や性能、作戦や戦術など、ミリタリー的な視点でガールズ&パンツァーを楽しく分かりやすく解説する本作。
ガルパンファン、戦車・戦術ファン必携の一冊です!
・プロローグ
・カラーイラストギャラリー
・登場戦車カラー図版集
・生徒心得/もくじ/はじめに
・登場人物紹介
・第一講 戦車と戦車道の基礎知識
・第二講 大洗女子学園の戦車と作戦・戦術
・河嶋桃インタビュー
・第三講 黒森峰女学園の戦車と作戦・戦術
・第四講 プラウダ高校の戦車と作戦・戦術
・第五講 聖グロリアーナ女学院の戦車と作戦・戦術
・ダージリンインタビュー
・第六講 サンダース大学付属高校の戦車と作戦・戦術
・第七講 アンツィオ高校の戦車と作戦・戦術
・第八講 知波単学園の戦車と作戦・戦術
・第九講 継続高校の戦車と作戦・戦術
・第十講 BC自由学園の戦車と作戦・戦術
・第十一講 その他のおもな高校の戦車と作戦・戦術
・特別講 大学選抜チームの戦車と作戦・戦術
・エピローグ
- 本の長さ298ページ
- 言語日本語
- 出版社イカロス出版
- 発売日2018/3/17
- 寸法15.1 x 2.3 x 21 cm
- ISBN-104802205090
- ISBN-13978-4802205092
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ガールズ&パンツァー戦車&戦術解説書 萌えよ! 戦車道学校
¥2,016¥2,016
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
¥1,674¥1,674
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,640¥2,640
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : イカロス出版 (2018/3/17)
- 発売日 : 2018/3/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 298ページ
- ISBN-10 : 4802205090
- ISBN-13 : 978-4802205092
- 寸法 : 15.1 x 2.3 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 279,597位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 176位兵器・戦闘機
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

法政大学経営学部出身。マツダ株式会社。日産コンピュータテクノロジー株式会社(現 日本アイ・ビー・エムサービス株式会社)を経てライターとして独立。
陸上自衛隊幹部学校(2017年度末に陸上自衛隊教育訓練研究本部に改編)講師(指揮幕僚課程、技術高級課程)、
マンガ『魔法少女特殊戦あすか』軍事設定協力、アニメ『ガールズ&パンツァー』軍事監修、など。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「鋼鉄の少女たち」の時代から10年余・・・ここまで戦車と少女の組み合わせが世間をにぎわすとは思いませんでした
というおっさんの思い出はおいといて、本書の感想をば
他の方が書いている通り、萌えよ戦車学校のガルパン版です
ガルパンも戦車学校も々コンビだから、特に違和感はありません(野上さんの絵になれていれば
んで、初心者向けにはなっているようでなっていません
入門書としてはイラストが多数あり文章もわかりやすいく、これ以上のものはないのですが、ガチの初心者はついていけませんよ?
ただ、これ以上わかりやすい戦車読本もないわけで・・・・・・純ミリタリーが主流になれない理由って、ここなんだろうなぁ
ある程度の知識がある人が読めば「なるほど!」となり
一定以上の見識がある人が読めば「うん、入門書だな」となり
ガチ初心者な人がいきなり読めば「しゅとりひってなーに?」となります
ガルパンにちょっとはまって、もっと(ディープな)世界に沼りたいという人向けというニッチな本です
萌えよりも鋼鉄にはまりつつあるかもしれない人は気をつけましょう
沼にはまったら、なかなか抜け出せませんよ?
というおっさんの思い出はおいといて、本書の感想をば
他の方が書いている通り、萌えよ戦車学校のガルパン版です
ガルパンも戦車学校も々コンビだから、特に違和感はありません(野上さんの絵になれていれば
んで、初心者向けにはなっているようでなっていません
入門書としてはイラストが多数あり文章もわかりやすいく、これ以上のものはないのですが、ガチの初心者はついていけませんよ?
ただ、これ以上わかりやすい戦車読本もないわけで・・・・・・純ミリタリーが主流になれない理由って、ここなんだろうなぁ
ある程度の知識がある人が読めば「なるほど!」となり
一定以上の見識がある人が読めば「うん、入門書だな」となり
ガチ初心者な人がいきなり読めば「しゅとりひってなーに?」となります
ガルパンにちょっとはまって、もっと(ディープな)世界に沼りたいという人向けというニッチな本です
萌えよりも鋼鉄にはまりつつあるかもしれない人は気をつけましょう
沼にはまったら、なかなか抜け出せませんよ?
2020年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気に入っているところは、第63回大会における、各学校の戦術が見られることです。
アニメでは描かれなかった所というのもあって、とても興味深かったです。
アニメでは描かれなかった所というのもあって、とても興味深かったです。
2020年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これぞ戦車辞典です。ガルパンのイラストばかりかと思ったら、文字の情報力に圧倒されました!
2019年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビシリーズを中心に展開された戦車道トーナメント戦の出場校について、すべての学校のリスペクト先の国やその国の文化まで丁寧に取り込まれていました。
戦車とその開発の歴史については、戦車学校シリーズと同様に大変密度が濃いのは当たりまえです。
しかし、それ以上に、アニメではトーナメント表でしか出てこない他校同士の試合についても、細かく解説され、また対戦の様子まで紙上で再現されていました。
もう一度アニメを見つつ再読しなければならないようです。
戦車とその開発の歴史については、戦車学校シリーズと同様に大変密度が濃いのは当たりまえです。
しかし、それ以上に、アニメではトーナメント表でしか出てこない他校同士の試合についても、細かく解説され、また対戦の様子まで紙上で再現されていました。
もう一度アニメを見つつ再読しなければならないようです。
2018年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
萌え×ミリタリー本の先駆けとなった「萌えよ! 戦車学校」の田村&野上コンビが手掛けた、ガルパン世界の戦車&戦術解説本。
「はじめに」に書かれている通り、ガルパンから戦車に興味を持った人のための構成となっています。
冒頭では戦車の構造や搭乗員の編成、基本的な戦術などについての解説。そこからは登場した各校の戦車の詳細や戦力分析、全国大会での各試合の戦術についての考察などが書かれます。
ここではマジノVSアンツィオなどのTV版&劇場版で描かれなかった試合の説明もありますが、これは田村氏の創作ではなく2015年にBVC限定で出版された「月刊戦車道・第63回戦車道全国高校生大会総決算特別号」に収録された内容による公式のもの。つまり「ガルパン世界の公式試合を、評論家が分析したもの」という体をとっています、
月刊戦車道特別号は現在ではネットオークション等で探すか古書店でプレミア付きで買うかしかないので、こうやって普通に買って読めるようになったのはファンとしても嬉しいところ。
300Pの厚さに文章もイラストもたっぷり収録されており、価格負けするボリュームではありません。
ただ一点、問題点を挙げるならば……「リトルアーミー2」のベルウォール学園や西呉王子グローナ学園が完全スルーされているところ。
マジノ女学院はその他の高校扱いながら解説があり、リボンの武者の楯無高校も本文でこそ出てこないもののカラー口絵でしずかが描かれています。ここだけは非常に残念でした。
とはいえトータルでは十分に「買い」の一冊。ガルパン初心者の方にも、十分にハマっている方にもオススメです。
「はじめに」に書かれている通り、ガルパンから戦車に興味を持った人のための構成となっています。
冒頭では戦車の構造や搭乗員の編成、基本的な戦術などについての解説。そこからは登場した各校の戦車の詳細や戦力分析、全国大会での各試合の戦術についての考察などが書かれます。
ここではマジノVSアンツィオなどのTV版&劇場版で描かれなかった試合の説明もありますが、これは田村氏の創作ではなく2015年にBVC限定で出版された「月刊戦車道・第63回戦車道全国高校生大会総決算特別号」に収録された内容による公式のもの。つまり「ガルパン世界の公式試合を、評論家が分析したもの」という体をとっています、
月刊戦車道特別号は現在ではネットオークション等で探すか古書店でプレミア付きで買うかしかないので、こうやって普通に買って読めるようになったのはファンとしても嬉しいところ。
300Pの厚さに文章もイラストもたっぷり収録されており、価格負けするボリュームではありません。
ただ一点、問題点を挙げるならば……「リトルアーミー2」のベルウォール学園や西呉王子グローナ学園が完全スルーされているところ。
マジノ女学院はその他の高校扱いながら解説があり、リボンの武者の楯無高校も本文でこそ出てこないもののカラー口絵でしずかが描かれています。ここだけは非常に残念でした。
とはいえトータルでは十分に「買い」の一冊。ガルパン初心者の方にも、十分にハマっている方にもオススメです。
2019年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
戦車道全国大会に出場した全校の戦術・保有戦車・解説等があり、読み応え抜群です。
文字ばかりの解説で読みにくいと思いきや、
イラストや漫画、実車の写真付きで、戦車や各校が使用した作戦や戦術の解説がされていて、意外に読みやすいです。
映像化されなかった高校の試合が詳細に解説されているので、ガルパンをもっと知りたいという方におすすめです。
文字ばかりの解説で読みにくいと思いきや、
イラストや漫画、実車の写真付きで、戦車や各校が使用した作戦や戦術の解説がされていて、意外に読みやすいです。
映像化されなかった高校の試合が詳細に解説されているので、ガルパンをもっと知りたいという方におすすめです。
2019年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「戦車教室」の派生で、執筆者絵師が同じ。
内容は「ガルパン」の分厚い解説本というイメージ。
実際の戦車の歴史や解説と、アニメでの戦術の解説を、いつものノリで記されている。
アニメには出ていない、他の試合についても事細かく解説されており、ファンなら買って損はないが...絵師の絵が、あまりにも雑すぎるのが残念。下書きナシで描いたのだろうか、執筆時間が不足していた所為なのか、他にも連載持ってるしなあ...。だから、☆を厳しく。
内容は「ガルパン」の分厚い解説本というイメージ。
実際の戦車の歴史や解説と、アニメでの戦術の解説を、いつものノリで記されている。
アニメには出ていない、他の試合についても事細かく解説されており、ファンなら買って損はないが...絵師の絵が、あまりにも雑すぎるのが残念。下書きナシで描いたのだろうか、執筆時間が不足していた所為なのか、他にも連載持ってるしなあ...。だから、☆を厳しく。