
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/23
この商品には新版があります:
4色フルカラーでわかりやすさ抜群! 】
★★ 平成29年度 新出題区分対応版 ★★
平成28年度から日商簿記検定試験は、出題区分が変更となっています。
本書は、新出題区分にきちんと対応しております。安心してご使用ください。
【本書の特長】
●【特別企画】簿記の一連の流れをザックリ講義 \ NEW /
簿記を理解する上でも、試験問題を解く上でも理解しておくことが重要となる簿記の一連の流れを解説しています。
ここでザックリと理解しておくと学習の導入もスムーズに進みます!
●「なぜ? 」「どうして? 」を解消できる、わかりやすい説明!
教室講座の「わかりやすさ」と、書籍の「簡潔さ」の、両方の強みを取り入れた構成で、
簿記独学者の素朴な疑問にしっかりこたえます! 簿記に関する独特な用語についても、
豊富な図解と丁寧な説明付きなので、きっと理解が深められるはずです。
●カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
カラーの図版はわかりやすさ抜群! 図もすっきりしているので、覚えるべきポイントが一目瞭然です。
●モヤモヤしがちなポイントは、イメージしながら理解できる!
「これならわかる!! 」というコーナーで具体例をあげて解説しているので、
「モヤモヤ」から「ハッキリ! 」へと理解を深めることができます。
●基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK!
各章末に収載されている「基本問題」を解くことで、そこまで学んできた知識の定着が図れます。
また「本試験をみてみよう」では、過去問を掲載しているので、実際の試験への対策を練ることも可能。
さらに、その項目の本試験での出題頻度を示す「過去問チェック」を確認することで、
どこに学習のウエイトを置くべきかもはっきりわかります。
●覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載!
本書の中で登場する重要な仕訳を集約! 取り外し可能なので、試験直前の復習にもぴったりです。
【第4版からの変更点】
[論点の追加]
・巻頭に特別企画として、簿記の一連の流れの講義を収載
☆**‥…★ 本書のテーマに準拠した『簿記の問題集』(別売)との併用で、さらなる知識定着が可能になります! ★…‥**☆
『簿記の教科書』で身につけた知識を、本試験に対応できるレベルに引き上げます。
ぜひあわせてご利用ください。
- 本の長さ330ページ
- 言語日本語
- 出版社TAC出版
- 発売日2017/2/23
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104813268897
- ISBN-13978-4813268895
この商品を見た後にお客様が購入した商品
出版社より

【フルカラーの「板書」で「モヤモヤ解消」! 初学者向け簿記基本書】
「ちょっとよくわからないな…」を作らない、親切設計の教科書です。フルカラーの板書解説で、「見てわかる」を実現。
初めて簿記を学習する方はもちろん、再チャレンジできちんと理解したい方にもおすすめです。
だから「モヤモヤしない」! 4つのポイント
|
|
|
|
---|---|---|---|
独学者のつまずきポイントを先回り解説教室講義がわかりやすいのは、先生が「こうすればわかる」という勘ドコロを押さえて解説してくれるから。 本書では、それを「板書」で実現しました。独学でつまずきがちな箇所は、手書き風の「板書」でイメージしやすく解説するので、モヤモヤと悩まないうちにすんなり理解できます。 |
フルカラーの誌面で学習効率UP本書は「見やすい」フルカラーです。ただのカラー使いではなく、大事な部分がすぐに目に入るように、図がパッと見てすぐわかるように、しかも目にもやさしいように、さまざまな工夫がされている誌面となっています。 ぜひ一度ご覧いただいてお確かめください。 |
「基本問題」で着実に知識を習得試験対策のための知識は、きちんと頭に定着してこそ活用できます。そのためには、問題演習が一番。 本書では各チャプター末に「基本問題」を収載しており、知識を学んだすぐ後に、関連問題を解くことができます。解けなければ本編に戻って復習、と繰り返すことで、着実に知識を習得できます。 |
特別企画「簿記の一連の流れ」が、実は重要!簿記は、すべての経済活動に対しておこなわれる行為なので、取引の流れに沿って、簿記にも一連の流れがあります。 最近の試験では、それを理解していることが前提となっている問題も多くなっていることから、今回の版では、巻頭に「簿記の一連の流れ」を解説する特別企画を収載しました。独学では学習を省きがちな部分ですが、実はとても重要。ぜひお役立てください。 |
商品の説明
出版社からのコメント
「TAC出版ストア」はこちらから→http://www.amazon.co.jp/b?node=2827320051
登録情報
- 出版社 : TAC出版; 第5版 (2017/2/23)
- 発売日 : 2017/2/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 330ページ
- ISBN-10 : 4813268897
- ISBN-13 : 978-4813268895
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 389,277位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 581位簿記検定
- カスタマーレビュー:
著者について

初心者にわかりやすい! と大好評の資格書
『スッキリわかる日商簿記』『みんなが欲しかった! FPの教科書』などの著者。
関東地方の史跡の街に在住し、家庭ではリトルモンスターを追い回しながら、
簿記やFPなどの原稿を執筆中です。
ブログ『滝澤ななみ 簿記とか、FPとか・・・書いて〼』でも、
本の内容にプラスアルファの説明や、試験、学習方法などをわかりやすく紹介しています。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
決算の解説が理解しずらくネット等を参考に勉強しました。
別途購入した問題集の方が決算問題の仕訳、解説、解き方がわかりやすかったです。
スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2017年度 (スッキリわかるシリーズ)
使って勉強し、1ヶ月で無事合格できました。
やり方としては、本書を一通り読んで練習問題をとき、過去問に入る感じで勉強をしました。
本書は見やすく、簿記未経験の私でもすんなりと入れました。
次は2級に挑戦しようと思いますが、メインはこのシリーズにしようと思いますが、
少し解説が物足りないかなと感じたので、もしかしたら、別の教科書もかうかもしれません。
参考書は人によって合う・合わないがあると思いますが、簿記について全くの無知の私にはこれは微妙でした。
独学で無事合格しました。