プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,298¥1,298 税込
ポイント: 39pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,298¥1,298 税込
ポイント: 39pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガ 自営業の老後 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/12
上田 惣子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,298","priceAmount":1298.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,298","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LxA35FEkH%2FZzxVhw6sLBOhnl5agvOCiKOl2nKYDRH0zAJk3LGH3qBNowXc%2FOvDK2SBaHvnu%2F4hAwy9U3RFaSD0bmWkcSe0Jy2iresIgNt%2FDxQwpemt4IHdBz%2Fm5ZGvwdce9akpJtzFY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LxA35FEkH%2FZzxVhw6sLBOhnl5agvOCiKBqkKSqooYFCo0TygnbCmeImXTqw9wLa0zNh8GSmude4x9Lw0rX%2BZx5oXubAiAZPTKViQTKmYu7QLb6gB%2FTCJqjXvb4Oen3wv1HZGSR616xbugfTL1iOTTSMp8rCwF4HsV7MsodxOKLYlT09OmWdQCg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「こわい! でも読んでよかった」と大好評! 7刷決定しました
ライター、イラストレーター、カメラマン、デザイナー、プランナー、ITエンジニア、ミュージシャン、カフェオーナー、ネイリスト、コンサルタントなどの
個人事業主必読! !
フリーランスが、死ぬまで幸せに生きるために、
いま、できることのすべて
みんなが苦手な年金や税金の話を
超絶わかりやすく体感できる実用コミックエッセイ。
老後貧困に陥らないために、そして、死ぬまで黒字でいるために何をすればいいのか。
53歳 超ずぼらイラストレーターが、専門家と先輩の力を借りて、
ギリギリセーフで老後の備えを始めます。
会いに行った人→
・老後に備えまくっている30代のデザイナー加藤さん
(確定拠出年金、小規模共済)
・不動産コンサルタント長谷川高先生(大家さんは甘くない)
・年金と保険のスペシャリスト田中章二先生(年金未納者、何歳まで間に合うの?)
・65歳のフリーライター佐竹さん(国民年金暮らしと家計を大公開)
・現役サービス業 80歳もつ焼き屋の山本さん(80代で働ける幸せ)
・管理会計のプロ! 65歳売れっ子公認会計士 林總先生
(自営業の会計、キャッシュフローについて)
そのほか、「自営業者が家を買うまで」「生涯収支を出してみる」
など胸に迫る内容!
ライター、イラストレーター、カメラマン、デザイナー、プランナー、ITエンジニア、ミュージシャン、カフェオーナー、ネイリスト、コンサルタントなどの
個人事業主必読! !
フリーランスが、死ぬまで幸せに生きるために、
いま、できることのすべて
みんなが苦手な年金や税金の話を
超絶わかりやすく体感できる実用コミックエッセイ。
老後貧困に陥らないために、そして、死ぬまで黒字でいるために何をすればいいのか。
53歳 超ずぼらイラストレーターが、専門家と先輩の力を借りて、
ギリギリセーフで老後の備えを始めます。
会いに行った人→
・老後に備えまくっている30代のデザイナー加藤さん
(確定拠出年金、小規模共済)
・不動産コンサルタント長谷川高先生(大家さんは甘くない)
・年金と保険のスペシャリスト田中章二先生(年金未納者、何歳まで間に合うの?)
・65歳のフリーライター佐竹さん(国民年金暮らしと家計を大公開)
・現役サービス業 80歳もつ焼き屋の山本さん(80代で働ける幸せ)
・管理会計のプロ! 65歳売れっ子公認会計士 林總先生
(自営業の会計、キャッシュフローについて)
そのほか、「自営業者が家を買うまで」「生涯収支を出してみる」
など胸に迫る内容!
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社文響社
- 発売日2017/4/12
- 寸法14.8 x 1.5 x 21 cm
- ISBN-104905073901
- ISBN-13978-4905073901
よく一緒に購入されている商品

対象商品: マンガ 自営業の老後
¥1,298¥1,298
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

すべてのずぼらフリーランスに捧ぐ!
収入不安定、退職金なし、年金はすずめの涙!
ないないづくしのフリーランスが、どう生きていけばいいのか、専門家と先輩に教えてもらいました。


商品の説明
出版社からのコメント
「え? 個人事業主の老後ってやばくないですか! ! 」
こんな会話から始まった本書の企画。
専門家や先輩に、恥をしのんで教えをこい、取材のたびに寝込むほどショックを受けつつも、
教わったことを一生懸命実践していった著者の上田惣子さん。
53歳のイラストレーターの焦りと不安にまみれた「老後不安脱出ルポ」は、
相当おもしろく、胸に迫るものがあります。お金まわりがニガテな上田さんだからこそ書けた税金や保険の知識、必読です! (編集担当)
こんな会話から始まった本書の企画。
専門家や先輩に、恥をしのんで教えをこい、取材のたびに寝込むほどショックを受けつつも、
教わったことを一生懸命実践していった著者の上田惣子さん。
53歳のイラストレーターの焦りと不安にまみれた「老後不安脱出ルポ」は、
相当おもしろく、胸に迫るものがあります。お金まわりがニガテな上田さんだからこそ書けた税金や保険の知識、必読です! (編集担当)
著者について
イラストレーター歴25年の53歳。これまで雑誌・書籍でお金関係のイラストやマンガを大量に描いてきたのに、お金まわりの知識とセンスが欠落しており、将来設計をしないまま50代に突入。事務手続きも大の苦手。でも〆切りは絶対に守るまじめな働きマン。共著に『マンガ 女のお金の超常識』『マンガ 読むだけでチョットよくなるあなたの英会話』『8歳からのお給料袋』(いずれもマンガ担当)などがある。
同業者の夫と猫4匹と暮らす。
ブログ「ハラいっぱいだよ 困ったもんだ」http://ameblo.jp/nekonobitti/
同業者の夫と猫4匹と暮らす。
ブログ「ハラいっぱいだよ 困ったもんだ」http://ameblo.jp/nekonobitti/
登録情報
- 出版社 : 文響社 (2017/4/12)
- 発売日 : 2017/4/12
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 216ページ
- ISBN-10 : 4905073901
- ISBN-13 : 978-4905073901
- 寸法 : 14.8 x 1.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 58,104位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

3 星
作品ではなく本の状態へのレビューです。
こちらの書籍を新品で購入しました。タイトルの通り本の内容ではなく状態へのレビューになります。返品の手間が惜しかったため作者様には申し訳ないのですがこちらに恨みがましく書かせていただきます。置き配で受け取り後直ぐ開封した所、帯が破けて中身が折れ、カバーの縁が「中古品かな?」という劣化をしていました。一緒に届いた文庫本の状態はとても良かったので配送業者さんの不手際とは考えられません。書籍の管理状態が悪かったのか梱包の課程で不手際があったのか。今後長くお世話になる事を見越してまっさらな物を注文したので、とても残念でした。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前から気になっていた本ですが書店になくて..。早くアマゾンで買えばよかった。
2020年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ずっと自営業やってる人には不向きかもしれません。
これから自営業やフリーランンスを考えている人や、なりたての人には良いと思います
筆者が主人公の漫画形式となっています、非常にわかりやすいです。
ネットで調べると、専門用語や小難しい言葉で書かれている物が多い中
ざっくり自営業やフリーランスの老後をどうしたらいいのか知りたい方は、パパっと読めていいと思います。
あと、酷評を書いている方は感情移入できないとか書いていますが
主人公を恐ろしくリテラシーを低く設定しているのは、演出でしょう
読者の中でも最も知見の低い方でも大丈夫だよと思える内容にしないと本なんだから。
感情移入する必要もないです、知りたいことが知れたらそれでいいのです。
主人公がバカであろうと、極悪であろうと、天才であろうと関係ありません。
主人公以外の方がたくさん出てきて、いろんな人の生き方を交えた老後やお金の話がしれますので
筆者だけの話じゃないです。
参考にできるところがあります。
別に、筆者の友達でもなんでもないですが
ざっくり、パパっと知りたい方はいいと思いますよ。
これから自営業やフリーランンスを考えている人や、なりたての人には良いと思います
筆者が主人公の漫画形式となっています、非常にわかりやすいです。
ネットで調べると、専門用語や小難しい言葉で書かれている物が多い中
ざっくり自営業やフリーランスの老後をどうしたらいいのか知りたい方は、パパっと読めていいと思います。
あと、酷評を書いている方は感情移入できないとか書いていますが
主人公を恐ろしくリテラシーを低く設定しているのは、演出でしょう
読者の中でも最も知見の低い方でも大丈夫だよと思える内容にしないと本なんだから。
感情移入する必要もないです、知りたいことが知れたらそれでいいのです。
主人公がバカであろうと、極悪であろうと、天才であろうと関係ありません。
主人公以外の方がたくさん出てきて、いろんな人の生き方を交えた老後やお金の話がしれますので
筆者だけの話じゃないです。
参考にできるところがあります。
別に、筆者の友達でもなんでもないですが
ざっくり、パパっと知りたい方はいいと思いますよ。
2017年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確定申告はしているけど、社会保険や老後のことについてはあまり真面目に考えていないクリエイターなどの個人事業主は必読だと思います。
フリーにもいろいろな職種があります。
その中でも特に漫画家やイラストレーター、デザイナーなどの美術系はお金のことや社会保険の知識に欠ける人が多い、と思います。
音楽系も然り。
資格も必要じゃない、勤めなくてもいい、腕さえよければ!なので社会知識がなくても仕事はできるから。
良い仕事をする几帳面さと、事務仕事をちゃんとやる几帳面さは別物なのだと思います。
仕事さえキッチリして迷惑かけていなければいいんだ!的な。
あと、お金のことを考えるのが嫌なんだと思います。
でも、そういう人は絶対に読んだほうがいいです。
できれば若いうち。いや、4〜50代ならまだ遅くないようです。
内容では特に社労士さんの話が大変参考になりました。
家を買う話はなくても良かったように思うけど。
フリーフリーってもてはやしてた時代もあったけど、会社員の方が優遇されているよね。
自分が知らなくても会社がやってくれるんだからね。
著者のような、作家性のない職人系のイラストレーターが、単価の低い出版の仕事で年収が1000万近くいくというのは、
本人の言う通り、相当な数の仕事を真面目にこなしたはず。
(羽振りが良かったのはリーマンショック前だと思われる)
締め切り守って愛想よくして断らずなんでもやって、徹夜もして頑張ったのだと思う。
でも、それだけじゃ一生は食べていけないんですね。ご本人は「細く長く」のつもりだったそうですが。
かといって作家性のある絵だと仕事を選ぶので、こちらこそが「細く長く」になりやすいでしょう。
ただし、それではまともな収入を得続けるのは難しいので、他に本業があったり、教えたり、とするわけですが。
こういう仕事は良い時もあれば悪い時もある。
いい歳になって仕事がなくなって就職しようにも、フォトショやイラストレーターは使えてもエクセル使えない。
何の資格もない。
ましてや配偶者もフリーだと、老人になってからの社会保険は微々たるもの。
それに気づくのは後戻りできない歳になってからなんですね。
美大芸大で、社会保険については単位取らないと卒業できないくらいにすべきではないのか。
年金を払っていてさえ、老後の収入は微々たるものだとは。
ここにも将来の生活保護予備軍がいたわけで、日本の将来はどうなっちゃうんだろうと心配になります。
フリーにもいろいろな職種があります。
その中でも特に漫画家やイラストレーター、デザイナーなどの美術系はお金のことや社会保険の知識に欠ける人が多い、と思います。
音楽系も然り。
資格も必要じゃない、勤めなくてもいい、腕さえよければ!なので社会知識がなくても仕事はできるから。
良い仕事をする几帳面さと、事務仕事をちゃんとやる几帳面さは別物なのだと思います。
仕事さえキッチリして迷惑かけていなければいいんだ!的な。
あと、お金のことを考えるのが嫌なんだと思います。
でも、そういう人は絶対に読んだほうがいいです。
できれば若いうち。いや、4〜50代ならまだ遅くないようです。
内容では特に社労士さんの話が大変参考になりました。
家を買う話はなくても良かったように思うけど。
フリーフリーってもてはやしてた時代もあったけど、会社員の方が優遇されているよね。
自分が知らなくても会社がやってくれるんだからね。
著者のような、作家性のない職人系のイラストレーターが、単価の低い出版の仕事で年収が1000万近くいくというのは、
本人の言う通り、相当な数の仕事を真面目にこなしたはず。
(羽振りが良かったのはリーマンショック前だと思われる)
締め切り守って愛想よくして断らずなんでもやって、徹夜もして頑張ったのだと思う。
でも、それだけじゃ一生は食べていけないんですね。ご本人は「細く長く」のつもりだったそうですが。
かといって作家性のある絵だと仕事を選ぶので、こちらこそが「細く長く」になりやすいでしょう。
ただし、それではまともな収入を得続けるのは難しいので、他に本業があったり、教えたり、とするわけですが。
こういう仕事は良い時もあれば悪い時もある。
いい歳になって仕事がなくなって就職しようにも、フォトショやイラストレーターは使えてもエクセル使えない。
何の資格もない。
ましてや配偶者もフリーだと、老人になってからの社会保険は微々たるもの。
それに気づくのは後戻りできない歳になってからなんですね。
美大芸大で、社会保険については単位取らないと卒業できないくらいにすべきではないのか。
年金を払っていてさえ、老後の収入は微々たるものだとは。
ここにも将来の生活保護予備軍がいたわけで、日本の将来はどうなっちゃうんだろうと心配になります。
2021年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらの書籍を新品で購入しました。
タイトルの通り本の内容ではなく状態へのレビューになります。
返品の手間が惜しかったため作者様には申し訳ないのですがこちらに恨みがましく書かせていただきます。
置き配で受け取り後直ぐ開封した所、帯が破けて中身が折れ、カバーの縁が「中古品かな?」という劣化をしていました。
一緒に届いた文庫本の状態はとても良かったので配送業者さんの不手際とは考えられません。
書籍の管理状態が悪かったのか梱包の課程で不手際があったのか。
今後長くお世話になる事を見越してまっさらな物を注文したので、とても残念でした。
タイトルの通り本の内容ではなく状態へのレビューになります。
返品の手間が惜しかったため作者様には申し訳ないのですがこちらに恨みがましく書かせていただきます。
置き配で受け取り後直ぐ開封した所、帯が破けて中身が折れ、カバーの縁が「中古品かな?」という劣化をしていました。
一緒に届いた文庫本の状態はとても良かったので配送業者さんの不手際とは考えられません。
書籍の管理状態が悪かったのか梱包の課程で不手際があったのか。
今後長くお世話になる事を見越してまっさらな物を注文したので、とても残念でした。

こちらの書籍を新品で購入しました。
タイトルの通り本の内容ではなく状態へのレビューになります。
返品の手間が惜しかったため作者様には申し訳ないのですがこちらに恨みがましく書かせていただきます。
置き配で受け取り後直ぐ開封した所、帯が破けて中身が折れ、カバーの縁が「中古品かな?」という劣化をしていました。
一緒に届いた文庫本の状態はとても良かったので配送業者さんの不手際とは考えられません。
書籍の管理状態が悪かったのか梱包の課程で不手際があったのか。
今後長くお世話になる事を見越してまっさらな物を注文したので、とても残念でした。
タイトルの通り本の内容ではなく状態へのレビューになります。
返品の手間が惜しかったため作者様には申し訳ないのですがこちらに恨みがましく書かせていただきます。
置き配で受け取り後直ぐ開封した所、帯が破けて中身が折れ、カバーの縁が「中古品かな?」という劣化をしていました。
一緒に届いた文庫本の状態はとても良かったので配送業者さんの不手際とは考えられません。
書籍の管理状態が悪かったのか梱包の課程で不手際があったのか。
今後長くお世話になる事を見越してまっさらな物を注文したので、とても残念でした。
このレビューの画像


2021年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上田さんのマンガが面白くて、
ゲラゲラ笑いながら一気に読んじゃいました。
思い当たる事だらけ、共感する事だらけで、
もっと早くこの本と出会っていたら、
後悔する事なく「自営業の老後」を迎えられたのに…と思います。
ゲラゲラ笑いながら一気に読んじゃいました。
思い当たる事だらけ、共感する事だらけで、
もっと早くこの本と出会っていたら、
後悔する事なく「自営業の老後」を迎えられたのに…と思います。
2020年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
FPをしていますが、副業や起業ブームの今こそ「自営業の老後かっこというテーマはリアルで大切だと思います。
何故なら副業や起業する人の多くは、今の仕事に対する現実逃避という後ろ向きでどうしようもない理由で始める人が圧倒的に多いからです。
問題の本質を見ようとしないために、問題から逃げた事で本当の問題は秘匿され、モチベーションが上がらず転げ落ちていきます。
様々な自営業の方へのインタビューをマンガで構成されており、要点も纏まっており、本を読むのが苦手という方も手に取りやすいと思いますので、自営業の方には是非きちんと自分の将来の生活に真剣に考えるきっかけにしていただければと思います。
何故なら副業や起業する人の多くは、今の仕事に対する現実逃避という後ろ向きでどうしようもない理由で始める人が圧倒的に多いからです。
問題の本質を見ようとしないために、問題から逃げた事で本当の問題は秘匿され、モチベーションが上がらず転げ落ちていきます。
様々な自営業の方へのインタビューをマンガで構成されており、要点も纏まっており、本を読むのが苦手という方も手に取りやすいと思いますので、自営業の方には是非きちんと自分の将来の生活に真剣に考えるきっかけにしていただければと思います。
2017年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵を描くのがすきで、それを仕事にしていたら、ある年齢からぱったり仕事が来なくなり大慌てするところから老後の生活資金をどう確保するかまでのお話。
老後のことを考えたこともないという、自営業の人にとってはとっかかりになる入門的内容。
ケーススタディなので、内容的には万人向けの汎用性のある処方箋とは言いがたいが、ポイントを抑えれば役に立つと思う。
(1)イラストレーターのみなさん。これまで仕事くれた編集者が会社で偉くなって現場を離れると、依頼がぱったり来なくなって収入激減するからね。
(2)好きなことを一生の仕事にしても収入が伴うとは限らないよ。
(3)50歳過ぎても、老後対策はまだ間に合うよ
(4)生涯収支をあらっぽくでもいいから把握しておこう。
自分がいつまで働けるか、自分の収入が年齢と共にどれぐらい減っていくかを冷静に把握しましょう
(5)なんだかんだ言っても、国民年金は死ぬまで無期限でもらえるので、未加入の人は、一括払いで加入しよう。
民間保険の年金は有期支給なので、支給期間過ぎれば突然無収入になるよ。国民年金はその点は安心だから。
(6)国民年金は繰り下げ受給より繰り上げ受給の方が良いよ。
(7)不動産を買って家賃収入で左うちわなんて夢物語です。
望み薄いハイリスクな投資だから、貯金に回した方が無難。
(8)健康保険や、確定拠出年金など公的制度はとことん利用しよう。
(9)借家を追い出されたので、住宅ローンを組んで家を買ったが、自営業は頭金が相当無いと銀行に住宅ローンを組ませてもらえないからね。
老後のことを考えたこともないという、自営業の人にとってはとっかかりになる入門的内容。
ケーススタディなので、内容的には万人向けの汎用性のある処方箋とは言いがたいが、ポイントを抑えれば役に立つと思う。
(1)イラストレーターのみなさん。これまで仕事くれた編集者が会社で偉くなって現場を離れると、依頼がぱったり来なくなって収入激減するからね。
(2)好きなことを一生の仕事にしても収入が伴うとは限らないよ。
(3)50歳過ぎても、老後対策はまだ間に合うよ
(4)生涯収支をあらっぽくでもいいから把握しておこう。
自分がいつまで働けるか、自分の収入が年齢と共にどれぐらい減っていくかを冷静に把握しましょう
(5)なんだかんだ言っても、国民年金は死ぬまで無期限でもらえるので、未加入の人は、一括払いで加入しよう。
民間保険の年金は有期支給なので、支給期間過ぎれば突然無収入になるよ。国民年金はその点は安心だから。
(6)国民年金は繰り下げ受給より繰り上げ受給の方が良いよ。
(7)不動産を買って家賃収入で左うちわなんて夢物語です。
望み薄いハイリスクな投資だから、貯金に回した方が無難。
(8)健康保険や、確定拠出年金など公的制度はとことん利用しよう。
(9)借家を追い出されたので、住宅ローンを組んで家を買ったが、自営業は頭金が相当無いと銀行に住宅ローンを組ませてもらえないからね。
2022年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年金払ってないのを堂々と書いてるのはいかがかと思います。世の中の仕組みを知らなすぎて共感できないです。