1.シロさん、上野の鰻屋でケンジの家族と初対面
前の巻で入院したケンジのお母さん。退院後、シロさんとみんなで食事をしたいというお話が舞い込みました。緊張しながら赴くシロさん。お仕事モードの隙のない笑顔がまた普段見慣れてないから嘘くさく感じますが、家でケンジに対応するのはリラックスしている時なんでしょうね。
ケンジのお母さんは、お互いにケンジの家族になろう、とシロさんに言ってくれました。よかったねえ、シロさん。ドラマの鷲尾真知子さんの演技も素敵でした。
実はこちらの鰻屋さん、この巻が発売された時に見て、私も母を連れて行ってきました。美味しかったです。風情もあって。もちろんお値段もそれなりでしたが、母が満足してくれたのでよかったです。
2.ケンジ、佳代子さんと冨永さんと初対面
佳代子さんがケンジとアキヨシでバッタリあい、佳代子さん逃走。それから冨永さん宅でご飯にお呼ばれすることになりました。
実は佳代子さん達とケンジは初対面という驚き。原作では、佳代子さんにあってから12年もの月日が流れておりました。12年越しの初対面。シロさんがケンジと暮らし始めてからはなんと15年!(ドラマではもっと短い設定になってます)
早速冨永さんからケンジに事情聴取。このお父さんも面白い人ですよねえ。とっても穏やかで人付き合いの上手ないい人なんですけどね。ケンジにやっと会えて嬉しそうな佳代子さんのお顔も素敵です。
喧嘩しちゃう二人。まあたまにはいいですよね。
3.冷蔵庫の食材騒動に想う幸せ
シロさんはケンジと一緒に暮らす前、ノブさんという男性と暮らしていました。
ノブさんはシロさんが帰ってきてもおかえりも言いません。さらに、晩御飯用にシロさんが用意しておいた冷蔵庫の鶏もも肉を、勝手に食べて謝りもしないひどい男です。
実は結構尽くすタイプだったシロさん、好みのタイプの男だとなんでもいうことを聞いてしまうそうで、言い返せません。
原作だとそんな渋くてかっこよくは見えないんですが、ノブさん。。ドラマだとミッチーがノブさん役で、猫を抱いていい男のクズっぷりを発揮していました。とてもクズでとてもよかったです。
今に戻り、冷蔵庫の玉ねぎをうっかり使ってしまってシロさんにいうのを忘れていたケンジ。謝りながらすぐに玉ねぎを買いに走ってくれました。
ちょっと涙ぐむシロさん。ドラマだと自分が今幸せなんだと想い、涙をこぼす西島さんがいて、とても感動的なシーンでした。
”結局シロさんの性格は変わりませんでしたが ケンジが全然好みのタイプじゃないため 今はシロさん結構言いたいことを言って快適に暮らしています。”
大事よね、言いたいこと言って快適に暮らすのは。。
この巻でもドラマでもシロさんは、両親が老人ホームに入り実家を売却、自分は事務所のボスになり、、と、大きな人生の転換期を迎えました。
でも変わらずシロさんにメロメロのケンジが横にいてくれれば、きっとこれから迎える人生の節目も乗り越えていけるでしょう。二人で。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥792¥792 税込
ポイント: 24pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥792¥792 税込
ポイント: 24pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥156
中古品:
¥156

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きのう何食べた?(16) (モーニング KC) コミック – 2019/12/23
よしなが ふみ
(著)
この商品はセット買いができます
『きのう何食べた? 1-17巻 新品セット 』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥792","priceAmount":792.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"792","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MkP%2BjGmBLUQJvKqvt5hBhaHOUEys7WYRtV8fDuQjo%2FnB0BbYYHGdeUWzFVESmOLzqKSlrDcxHXL2AN%2FB1LI1YLIumlH5fpMI6ZkRBNimndJpuX1Lev05QVFw6aN3diUGP6Zg%2BQPGBaI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥156","priceAmount":156.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"156","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MkP%2BjGmBLUQJvKqvt5hBhaHOUEys7WYRpx2YkKIo6gnnTUG8nivlZ8VD5ZbanCMb05C8JarOLwR7WMki7K7hvf4iPTRve%2BqODSZcHuVcf9g6jvAN0fiW5tVdDSyllKVm1DDk5CEhibp0Dx10fuVS4R5eqkCobwDwQKGVDxleMo17sY1xNDVnig%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
今回のメニューは…鰻、牛丼、イワシの香草焼き、ドライカレー、夏豚汁、ドライフルーツ入りフローズンヨーグルトなどなど。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/12/23
- 寸法13 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065178312
- ISBN-13978-4065178317
よく一緒に購入されている商品

対象商品: きのう何食べた?(16) (モーニング KC)
¥792¥792
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
よしなが ふみ
東京都生まれ。代表作の『西洋骨董洋菓子店』は2002年、第26回(平成14年度)講談社漫画賞少女部門受賞。現在、白泉社「月刊メロディ」で『大奥』を連載中。2006年、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。
ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。
東京都生まれ。代表作の『西洋骨董洋菓子店』は2002年、第26回(平成14年度)講談社漫画賞少女部門受賞。現在、白泉社「月刊メロディ」で『大奥』を連載中。2006年、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。
ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

1 星
がっかりです。
新品を購入したのに、左の本はカバー左上のバーコードの上がの切れていて、右側は、表紙の上側が折れています。もう一冊は、フィルムでカバーされているものが届いたのできれいな状態です。上記2点については、がっかりです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
巻数的に50代半ばと思われるシロさんですが、ヒロインみたいに瞳にハイライトが入るシーンが多くなった気がする。
ケンジの家族との会食や、ケンジとふたりきりの食事の際に新たな感動を覚えたようです。
付き合って15年経つというふたりですが、今もまだお互いの魅力を発見できることが素晴らしい。
ケンジと初めて会った佳代子さん夫妻のはしゃぎっぷりも凄かった。
それにしてもシロさんの元カレ『ノブさん』はひどい男や。
なんであんなサイコパスみたいな男を好きになるのか?
思うにシロさんは自分がゲイであることを職場に公言できず、ずっとノンケを装っていることにコンプレックスがあったのではないでしょうか。
本編からは逸れますが別冊(?)『ケンジとシロさん』でシロさんがケンジに求める行為に、自虐的性向を感じました。
弁護士としてのプライドや社会的地位を保とうとする一方で、逆説的な関係を求めてしまうというか。
40前後でケンジと付き合ったのが自分にとって良かったと言っていたように、ケンジというパートナーと出会えて本当に良かったと思います。
頼りないと思っていた年下の恋人が自分より先に店長になり、講演会に出たり出張サービスを始めるなど成長著しい。
自分も負けてはいられないと、弁護士事務所の所長になることを受け入れるシロさん。
イソ弁とボス弁という言葉の意味を初めて知りました。
(一方ジルベールが作るのはキャラ弁だ)
もしかしたらシロさんが職場にゲイであることを公表した時、あるいはケンジを紹介した時、この物語は最終回を迎えるかもしれないと思いました。
本巻に出てくる料理も、作りたいものばかりで年末年始にさっそく挑戦してみようと思います。
ケンジの家族との会食や、ケンジとふたりきりの食事の際に新たな感動を覚えたようです。
付き合って15年経つというふたりですが、今もまだお互いの魅力を発見できることが素晴らしい。
ケンジと初めて会った佳代子さん夫妻のはしゃぎっぷりも凄かった。
それにしてもシロさんの元カレ『ノブさん』はひどい男や。
なんであんなサイコパスみたいな男を好きになるのか?
思うにシロさんは自分がゲイであることを職場に公言できず、ずっとノンケを装っていることにコンプレックスがあったのではないでしょうか。
本編からは逸れますが別冊(?)『ケンジとシロさん』でシロさんがケンジに求める行為に、自虐的性向を感じました。
弁護士としてのプライドや社会的地位を保とうとする一方で、逆説的な関係を求めてしまうというか。
40前後でケンジと付き合ったのが自分にとって良かったと言っていたように、ケンジというパートナーと出会えて本当に良かったと思います。
頼りないと思っていた年下の恋人が自分より先に店長になり、講演会に出たり出張サービスを始めるなど成長著しい。
自分も負けてはいられないと、弁護士事務所の所長になることを受け入れるシロさん。
イソ弁とボス弁という言葉の意味を初めて知りました。
(一方ジルベールが作るのはキャラ弁だ)
もしかしたらシロさんが職場にゲイであることを公表した時、あるいはケンジを紹介した時、この物語は最終回を迎えるかもしれないと思いました。
本巻に出てくる料理も、作りたいものばかりで年末年始にさっそく挑戦してみようと思います。
2019年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一章からグシグシ泣けた
最近、いや ずっと前からですが
起承転結うまいよね
実はこうみたいなホロリネタを盛り込んで
話を盛り上げるから
西洋骨董菓子の時もそうだけど
っつか、何故ホモの気持ちにここまで寄り添えるの?
作者女性よね?っかしいわよ!
すっかり虜よ!!!
最近、いや ずっと前からですが
起承転結うまいよね
実はこうみたいなホロリネタを盛り込んで
話を盛り上げるから
西洋骨董菓子の時もそうだけど
っつか、何故ホモの気持ちにここまで寄り添えるの?
作者女性よね?っかしいわよ!
すっかり虜よ!!!
2020年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ケンジのご家族、お母さまの真意に感動でした。あとはお姉さんたちの心遣い、気遣い。私もああいった機微がある女性になりたいなあと思う。
ふたりとも年を重ねていくごと、自分の健康や死についても身近になってくる。いずれくるその時のために、下調べや準備をしなければならない。
その大変さ、心構え、そしてみんなの優しさを知った。
この作品は、もっと当初に比べ全員が歳を取っていくことでその時代ならではの抱える問題、
エピソードが実にリアル。
変わらず、シロさんのレシピはすぐ作りたくなる楽しさもあり!
ウナギのお店は是非行ってみたい。
一生読み続けたいシリーズです。
ふたりとも年を重ねていくごと、自分の健康や死についても身近になってくる。いずれくるその時のために、下調べや準備をしなければならない。
その大変さ、心構え、そしてみんなの優しさを知った。
この作品は、もっと当初に比べ全員が歳を取っていくことでその時代ならではの抱える問題、
エピソードが実にリアル。
変わらず、シロさんのレシピはすぐ作りたくなる楽しさもあり!
ウナギのお店は是非行ってみたい。
一生読み続けたいシリーズです。
2019年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回はイワシの香草焼き、牛丼が作りたくなりました…。
そしてうなぎも食べに行きたい…。
日常生活とその中の食事を描いた本作品ですが、主人公ももう50代?
責任ある役職や仕事、老後の心配、冷蔵庫の在庫状況等、色々と考えさせられるテーマだなと思いました。
師走ということもあり、社会人は誰もが忙殺される時期ではありますが、本作品を読んで、休日くらいは何か手料理を家族に振舞い、美味しいご飯の話をしながら楽しく過ごしたいなと思いました。
このまま60代まで続いて欲しい一冊です。
そしてうなぎも食べに行きたい…。
日常生活とその中の食事を描いた本作品ですが、主人公ももう50代?
責任ある役職や仕事、老後の心配、冷蔵庫の在庫状況等、色々と考えさせられるテーマだなと思いました。
師走ということもあり、社会人は誰もが忙殺される時期ではありますが、本作品を読んで、休日くらいは何か手料理を家族に振舞い、美味しいご飯の話をしながら楽しく過ごしたいなと思いました。
このまま60代まで続いて欲しい一冊です。
2019年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ほら、そうやって決めておかないと食事の度にもめる事になっちゃうしさ!」
・・・なんか泣いちゃった、凄いなぁ、ケンジの血筋。家族全員客商売だからってのもあるだろうけど、それにしても優しい。
一見落ち着いて見えるシロさん家族は意外と直ぐ「くわっ!」ってなるのに、こちらは普段騒がしいのに肝が座ってらっしゃる。
ケンジに何かあったら喪主側にいて欲しい。また、会おうねなんて言わなくたって気持ちは通じる。他の方も書いてますが、いちいちケンジの内面に惚れ直す、ときめきハートのシロさんにキュンキュンします。
初顔合わせのうなぎ、おもてなしは天ぷらで。贈り物はちょいお高めの出汁パックで、お祝いにはど定番のシャンパンとオウチ酢豚。という、なんともハレづくしの、蒔いた種が実を結んだような、1巻から読み返したくなる巻でした、若かりし頃の大先生も見れたし。
今調べたら15周年は水晶婚らしいです、お二方おめでとうございます♪
・・・なんか泣いちゃった、凄いなぁ、ケンジの血筋。家族全員客商売だからってのもあるだろうけど、それにしても優しい。
一見落ち着いて見えるシロさん家族は意外と直ぐ「くわっ!」ってなるのに、こちらは普段騒がしいのに肝が座ってらっしゃる。
ケンジに何かあったら喪主側にいて欲しい。また、会おうねなんて言わなくたって気持ちは通じる。他の方も書いてますが、いちいちケンジの内面に惚れ直す、ときめきハートのシロさんにキュンキュンします。
初顔合わせのうなぎ、おもてなしは天ぷらで。贈り物はちょいお高めの出汁パックで、お祝いにはど定番のシャンパンとオウチ酢豚。という、なんともハレづくしの、蒔いた種が実を結んだような、1巻から読み返したくなる巻でした、若かりし頃の大先生も見れたし。
今調べたら15周年は水晶婚らしいです、お二方おめでとうございます♪
2020年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
連載開始から10年を超えて、主人公達も歳を重ね、読み手も同じ分だけ経験をしてます。
普通のようですが、なかなか希有な作品です。
連載開始当時はLGBTというワードも耳にすることがなかったけど、今はかなり認知率が高くなりましたね。
シロさんケンジ二人の関係だけでなく、その周囲、家族の捉え方や関わり方の変化を実感する16巻です。
普通のようですが、なかなか希有な作品です。
連載開始当時はLGBTというワードも耳にすることがなかったけど、今はかなり認知率が高くなりましたね。
シロさんケンジ二人の関係だけでなく、その周囲、家族の捉え方や関わり方の変化を実感する16巻です。