新品:
¥1,515 税込
ポイント: 15pt  (1%)
無料お届け日: 3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 檜樫書店
ポイント: 15pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月21日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月20日にお届け(6 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,515 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,515
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥300 3月24日-26日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book) 単行本 – 2019/4/3

4.0 5つ星のうち4.0 1,194個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,515","priceAmount":1515.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,515","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mk2pCIbwE8O%2BqktnFOznUE5oAMKCLqwH4EbUVzcxFOVYru01cKJ3oz%2FmgqWPlTQiHtDIJq3sP5zRSkFCqK74mqgm9IihApnwOVb4uH5TAApfNZX1pJgzCjpf8sX%2FFDF8IztOUSLeMWj8gRmNwQ0RsS0krR1aT7vxr36rAmpIcyIaLasma4E62AqMgoMwDVuc","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥49","priceAmount":49.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"49","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mk2pCIbwE8O%2BqktnFOznUE5oAMKCLqwHLgPktJnNW%2BvskFzoacDUlXhkpex1VDK47nLAGBUoixHoDOvljcD0SHw8Kyo0CSI%2FspHfm7PxlzKkRcl%2F1ebj5UEorEwvkJe%2FWGc8oli7Y4jeVV551TqmwchQ2tNCXgjKxcVIsFuf7biZzEayjwNRxw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,515
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
この商品は、檜樫書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥935
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

チーム

チーム

チーム

気になる章だけ読んでも完結して読めるようになっています。

第1章から第5章の各章はMethod(法則)、Episode(具体的事例)、Action checklist(チェックリスト)から構成されています。また、巻末には「チームの法則」の基になっているTheory(学術的背景)も紹介しています。

法則だけが知りたい人はMethodを、具体的事例を知りたい人はEpisodeを、自分のチームにきちんと当てはめたい人はAction checklistを、学術的背景を知りたい人は巻末のTheoryを読んで下さい。

「共通の目的がない集団」は「チーム」ではなく「グループ」

本書で、「チームの法則」を展開していく前に、チームの定義を定めたいと思います。

チームの定義を明確にするために、チームとグループを対比しながら考えてみたいと思います。

ここでは小学生が登校する場面を例に用いてみます。

何となく普段から仲の良い友達が集まって、一緒に登校するだけの集団をチームと呼べるでしょうか? その集団においては、それぞれが自分の気分に従っておしゃべりをしたり、自分のペースで歩いたりしても決して咎とがめられることはありません。

このような単に2人以上の人間が集まって活動するだけの集団は「グループ」と呼びます。

では、グループはどうすればチームになるのか?チームをチームたらしめる必要条件は「共通の目的」です。

小学生の登校も、「みんなで安全に登校する」というような「共通の目的」を持って初めてチームになります。「みんなで安全に登校する」という目的があるからこそ、上級生と下級生が混ざった班をつくろう、時間通りに集合しよう、上級生は下級生に気を配ろうといったチームプレイが生じ得るのです。

「独裁」vs「多数決」vs「合議」

ここで多くの人が抱いているチームに関する誤解を紹介したいと思います。

「みんなで話し合って決めるのが良いチームだ」

果たしてそうでしょうか?チームの意思決定には3つの方法があります。

1つ目は「独裁」。チームの中の誰か1人が独断で意思決定するやり方です。

2つ目は「多数決」。いくつかの選択肢を提示した上で、チーム全員の意思を問い、多数の賛同を得た選択肢に決定するやり方です。

3つ目は「合議」。チーム全員で話し合って結論を導くやり方です。

皆さまはどの意思決定方法が優れていると思いますか?

これらの意思決定方法は、必ずしもどれか1つが優れているというわけではありません。

それぞれに一長一短のメリット・デメリットが存在します。

どの意思決定方法を選ぶかによって、「メンバーの納得感の得やすさ」と「意思決定にかかる時間の長さ」が変わってきます。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 幻冬舎 (2019/4/3)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/4/3
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 282ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4344034546
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4344034549
  • 寸法 ‏ : ‎ 13 x 2 x 18.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1,194個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
麻野 耕司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1,194グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
良心を欠いた企業活動が糾弾される時代
2 星
良心を欠いた企業活動が糾弾される時代
管理職です。AKB48やディズニーの話は、現代の潮流と認識がズレているかもしれません。ニュースを見ていればその辺りは誰でも理解できるのではないでしょうか。現代の働き手を感情面から揺さぶるべきだと主張するなら、良心を欠いた企業活動が糾弾される時代になったことをまず踏まえなければいけません。法則の説明も切れ味が鈍いです。わかりみが少なく曇っているという印象です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート