プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,012¥1,012 税込
ポイント: 31pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,012¥1,012 税込
ポイント: 31pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥64
中古品:
¥64

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
官房長官と幹事長 (青春新書インテリジェンス) 新書 – 2018/11/2
橋本 五郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,012","priceAmount":1012.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,012","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RW8x5Byo4hlIerysbd%2Bb%2FdCMWPrOV4VDm0dZMtvkiQgU6hrc3RWU%2FBvHUVoPoXpdbrYrL1LTs%2BzmehIr%2FRSvRH9VYqLkYx071vcj48ZU6hGTlq4emuRnGl4nJmi3nwfNRaHbqFciaiY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥64","priceAmount":64.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"64","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RW8x5Byo4hlIerysbd%2Bb%2FdCMWPrOV4VDsO7KxHcouvp%2BuziNlk4EpWbHxNz8qYDE15vKLpoZVHAdH6XjUx%2B4okFI22vSBKHRDl77bR%2FOgpqDJDurlxUz8OYaaB5oaopGjvI4guHidoickF4OYAZytE4wkhaxf47DTTBZtIPQ62tkNeAYHNiNbw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
自民党総裁選で3選を果たし、総理大臣として憲政史上最長在位が見えてきた安倍内閣。
一強ともいわれる安倍内閣に限らず、歴代の強力な政権、長期政権のかげには、必ずと言っていいほど、官房長官や幹事長がその仕事師ぶりを発揮していた。
そんな時のトップリーダーを支える歴代の官房長官、幹事長の仕事を振り返りながら、組織を、人を、そして時にトップをも動かす政治力の秘密を、政治記者生活40年以上に及ぶベテラン記者が明らかにした一冊。
一強ともいわれる安倍内閣に限らず、歴代の強力な政権、長期政権のかげには、必ずと言っていいほど、官房長官や幹事長がその仕事師ぶりを発揮していた。
そんな時のトップリーダーを支える歴代の官房長官、幹事長の仕事を振り返りながら、組織を、人を、そして時にトップをも動かす政治力の秘密を、政治記者生活40年以上に及ぶベテラン記者が明らかにした一冊。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社青春出版社
- 発売日2018/11/2
- ISBN-104413045572
- ISBN-13978-4413045575
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 官房長官と幹事長 (青春新書インテリジェンス)
¥1,012¥1,012
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,045¥1,045
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,045¥1,045
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1946年秋田県生まれ。1970年慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、読売新聞社に入社。論説委員、政治部長、編集局次長を歴任。2006年より特別編集委員。読売新聞紙上で「五郎ワールド」を連載し、書評委員も担当。日本テレビ「スッキリ」、読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」、「情報ライブ ミヤネ屋」にレギュラー出演。2014年度日本記者クラブ賞受賞。著書に、『心に響く51の言葉』(中央公論新社)、『総理の覚悟』、『総理の器量』(ともに中公新書ラクレ)、『「二回半」読む』『範は歴史にあり』(ともに藤原書店)等がある。
登録情報
- 出版社 : 青春出版社 (2018/11/2)
- 発売日 : 2018/11/2
- 言語 : 日本語
- 新書 : 192ページ
- ISBN-10 : 4413045572
- ISBN-13 : 978-4413045575
- Amazon 売れ筋ランキング: - 462,934位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 219位青春新書インテリジェンス
- - 46,588位社会・政治 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的に筆者の官房長官・幹事長のそれぞれ人物評価がとても的確ではないかという印象を持ちました。
2019年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
官房長官と自民党幹事長と、自民党政権の内閣と第一与党のそれぞれのナンバー2について書かれた本です。
著者は官房長官については「実力型」「忠臣型」「野心型」「総理への階段型」、自民党幹事長については「ライバル型」「総理への階段型」「独立独歩型」があるとし、政権ナンバー2について書いています。それについて、著者の取材経験を踏まえて、過去の官房長官や自民党幹事長に関するエピソードが書かれています。
また米英独の外国について日本における官房長官や第一与党幹事長に相当する地位についても書かれています。
巻末に1964年の第1次佐藤栄作政権から2017年の第4次安倍政権までの内閣と、官房長官とその在任期間、自民党幹事長とその在任期間が表になっています。
著者は官房長官については「実力型」「忠臣型」「野心型」「総理への階段型」、自民党幹事長については「ライバル型」「総理への階段型」「独立独歩型」があるとし、政権ナンバー2について書いています。それについて、著者の取材経験を踏まえて、過去の官房長官や自民党幹事長に関するエピソードが書かれています。
また米英独の外国について日本における官房長官や第一与党幹事長に相当する地位についても書かれています。
巻末に1964年の第1次佐藤栄作政権から2017年の第4次安倍政権までの内閣と、官房長官とその在任期間、自民党幹事長とその在任期間が表になっています。
2019年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は、政治に興味ある人は、家に置いとくべき一冊である。官房長官の役割、幹事長の重要性等、知ってそうで知らないことがこの本で、わかるようになる。後藤田さんのエピソードは、知っていても面白かったなあ。秀逸である。
2019年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時の政権の政策が成就するかどうかは、幹事長および官房長官の手腕ならびに才覚に依り決まる。これを今までの実例を挙げながら具体的に説明されたとてもわかりやすい本です。
著者が、長年読売新聞の論説委員、政治部長、編集局次長などを歴任してきており、政治の仕組みなどに精通していることおよび現在もコメンテ-タとして活躍されている事もあって、本の内容についても納得出来るものがあります。
ぜひ、一読をお勧めしたい。
著者が、長年読売新聞の論説委員、政治部長、編集局次長などを歴任してきており、政治の仕組みなどに精通していることおよび現在もコメンテ-タとして活躍されている事もあって、本の内容についても納得出来るものがあります。
ぜひ、一読をお勧めしたい。
2018年11月3日に日本でレビュー済み
内閣の要である内閣官房長官(以下「官房長官」という。)と、党の要である幹事長。
この二つの枢要ポストについて、その役割と仕事の内容、歴代の経験者の逸話など、意外と知られていない実情を紹介していて興味深い。
官房長官も幹事長も、共通して言えるのは、この二つのポストに就く人物が、ナンバー2としての自らの立場を自覚し、無私の心で総理・総裁を支えていればその政権は盤石であろうということだ。現在の安倍政権が長期にわたって比較的安定した政権運営を継続しているのも、菅官房長官と二階幹事長が誠心誠意安倍首相を支えているからであろう。
かつて田中角栄元首相は、総理・総裁になる条件として、枢要閣僚三つ(外相、蔵相、通産相)のうちの二つと幹事長を経験することが必要であると言ったことがあるというが、それは今でも変わらないと思うが、この「枢要閣僚」に官房長官を加える(つまり、枢要4閣僚)とすべきではないかと思う。それだけ今は官房長官の地位が向上してきたと思うからだ。
ちなみに、官房長官経験者で総理になったのは、佐藤栄作、大平正芳、鈴木善幸、竹下登、宮澤喜一、小渕恵三、福田康夫、安倍晋三と8人いる。
また、幹事長を経験して総理になったのは、岸信介、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、中曾根康弘、竹下登、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗、安倍晋三、麻生太郎と14人を数える。
安倍総理も、官房長官と幹事長を両方経験しているのだ。
これから総理・総裁を目指す政治家は、官房長官と幹事長の両方を経験しておく必要があるのではないか、と私は思っている。
話を戻すと、現在の安倍政権のように、強い組織には必ず優れたナンバー2の存在が欠かせない、と言える。今後も、当面、安倍政権は続くだろうし、それは国家・国民にとって良いことだと思う。そのためにも女房役の菅官房長官と、右腕の二階幹事長の二人の益々の活躍に期待したいと思う。
この二つの枢要ポストについて、その役割と仕事の内容、歴代の経験者の逸話など、意外と知られていない実情を紹介していて興味深い。
官房長官も幹事長も、共通して言えるのは、この二つのポストに就く人物が、ナンバー2としての自らの立場を自覚し、無私の心で総理・総裁を支えていればその政権は盤石であろうということだ。現在の安倍政権が長期にわたって比較的安定した政権運営を継続しているのも、菅官房長官と二階幹事長が誠心誠意安倍首相を支えているからであろう。
かつて田中角栄元首相は、総理・総裁になる条件として、枢要閣僚三つ(外相、蔵相、通産相)のうちの二つと幹事長を経験することが必要であると言ったことがあるというが、それは今でも変わらないと思うが、この「枢要閣僚」に官房長官を加える(つまり、枢要4閣僚)とすべきではないかと思う。それだけ今は官房長官の地位が向上してきたと思うからだ。
ちなみに、官房長官経験者で総理になったのは、佐藤栄作、大平正芳、鈴木善幸、竹下登、宮澤喜一、小渕恵三、福田康夫、安倍晋三と8人いる。
また、幹事長を経験して総理になったのは、岸信介、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、中曾根康弘、竹下登、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗、安倍晋三、麻生太郎と14人を数える。
安倍総理も、官房長官と幹事長を両方経験しているのだ。
これから総理・総裁を目指す政治家は、官房長官と幹事長の両方を経験しておく必要があるのではないか、と私は思っている。
話を戻すと、現在の安倍政権のように、強い組織には必ず優れたナンバー2の存在が欠かせない、と言える。今後も、当面、安倍政権は続くだろうし、それは国家・国民にとって良いことだと思う。そのためにも女房役の菅官房長官と、右腕の二階幹事長の二人の益々の活躍に期待したいと思う。
2020年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
送品に何の問題もありません。菅総理が誕生したこの時点んで、改めて過去の政局を検証しようとして購入した本です。著者については、十分に承知しておりますが、改めて、要を得た取材と簡潔な表現ぶりに触れて、心地よく読ませていただきました。送品に携わった関係者のご努力に感謝申し上げます。