すばらしい、、
や、すごいです。
数年前、部屋の片付けが上手くできなかった頃、佐々木さんのモノはいらないの本を読んで、すっかり片付け上手になりました。
ほんとにほんとです。
そして、こちらの習慣の本。
存在を去年知って、さっそく読んだら、
びっくり!
今まで3日坊主だった私が、
すっかり習慣が身につく人になりました。
佐々木さんと思考が似てるのかもしれません。
佐々木さんが失敗しながら、様々に探究してこられた道が、私には非常にフィットするようです。
本の中で佐々木さんが読まれた本が何冊か紹介されており、
その中のいくつかに目を通してみましたが、イマイチでした。
私には佐々木さんの本がベストであり、
この一冊で十分なようです。
おかげで今は、資格の勉強、運動、生活習慣、趣味など、とても上手く回っていて充実してますし、余計なことに手を出さない、心を乱されないメンタルも養われつつあるようです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥109
中古品:
¥109

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぼくたちは習慣で、できている。 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/14
佐々木 典士
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bDbQcxK0tnmIEyviMdNvH%2FyCACd9EpuJ%2B8lEjdBVPsfttauMNsRhwqncysnwJUnCIWRj3aW528s9Pol3YCDYT8j10r7eymfNe%2FxSrkh%2BjYEC8zbVGz54E7k4W%2FAe%2BKJhbh9oOjyKrtA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥109","priceAmount":109.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"109","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bDbQcxK0tnmIEyviMdNvH%2FyCACd9EpuJ4zDNdOTen1ODfXbEQyxbE5%2BaIXm3dHLh6%2BefaB0ODDYEbY6h4VExQCrcxRPKi1v2yjrY3KcWCzz7YPp8%2FIyMLP7jICBi2%2B%2Bshb3xw0TiOrQEJIKGqWUWq0ki3WUt0Q7aXQu8Aot7dv1%2Fm3xoyz8eNg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ミニマリストを世に知らしめた
ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の
著者が次に選んだテーマは「習慣」。
ぼく自身が、すべてに失敗してきた。
●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける
新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。
問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。
続けなければ、何ごとも意味はない。
そして続けるためには、習慣にするしかない。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。
ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、
見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。
数多ある「習慣本」の決定版!!
さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。
【目次】
1章 意志力は、生まれつき決まってる?
2章 習慣とは何か?
3章 習慣を身につけるための50のステップ
4章 ぼくたちは習慣で、できている。
ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の
著者が次に選んだテーマは「習慣」。
ぼく自身が、すべてに失敗してきた。
●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける
新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。
問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。
続けなければ、何ごとも意味はない。
そして続けるためには、習慣にするしかない。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。
ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、
見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。
数多ある「習慣本」の決定版!!
さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。
【目次】
1章 意志力は、生まれつき決まってる?
2章 習慣とは何か?
3章 習慣を身につけるための50のステップ
4章 ぼくたちは習慣で、できている。
- 本の長さ332ページ
- 言語日本語
- 出版社ワニブックス
- 発売日2018/6/14
- ISBN-104847096541
- ISBN-13978-4847096549
よく一緒に購入されている商品

¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
佐々木典士/Sasaki Fumio
作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。京都在住。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外21ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。Webマガジン「WANI BOOKOUT」にて「ぼくは死ぬ前に、やりたいことをする! 」、月刊誌『むすび』にて「半径5mからの環境学」連載中。
やめた習慣は
●お酒を飲むこと
●甘いものを食べること
身につけた習慣は
●朝5時起き
●ヨガ、瞑想
●日記
●ブログ、原稿を書く
●筋トレ&10kmランニング
などなど。37歳で始めたマラソンのベストは3時間49分。
部屋はあいかわらず片づいています。
Blog minimalism.jp
Twitter @minimalandism
作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。京都在住。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外21ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。Webマガジン「WANI BOOKOUT」にて「ぼくは死ぬ前に、やりたいことをする! 」、月刊誌『むすび』にて「半径5mからの環境学」連載中。
やめた習慣は
●お酒を飲むこと
●甘いものを食べること
身につけた習慣は
●朝5時起き
●ヨガ、瞑想
●日記
●ブログ、原稿を書く
●筋トレ&10kmランニング
などなど。37歳で始めたマラソンのベストは3時間49分。
部屋はあいかわらず片づいています。
Blog minimalism.jp
Twitter @minimalandism
登録情報
- 出版社 : ワニブックス (2018/6/14)
- 発売日 : 2018/6/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 332ページ
- ISBN-10 : 4847096541
- ISBN-13 : 978-4847096549
- Amazon 売れ筋ランキング: - 147,814位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

佐々木典士(ささき・ふみお)
作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外24ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。習慣についての「ぼくたちは習慣で、できている。」は海外6ヶ国語に翻訳。
Blog minimalism.jp
Twitter @minimalandism
イメージ付きのレビュー

5 星
習慣化のための辞書
一読してみて、まずその情報量の多さに圧倒されました。習慣についての本は世の中にたくさんあるけれど、心理学・脳科学・スポーツ科学等、これほどまでに多方面から考察した本は他にないと思います。それでいて、簡潔に分かりやすくまとめられており、非常に読みやすいです。ただの理論や偉人の言葉の引用だけに止まらず、作者自身が実践して経験したこともきちんと書かれており、親近感をもって読み進めることができます。「努力」や「才能」のなさを言い訳にして投げ出したくなったときや、自分の「意志の弱さ」を責めたくなったときに、何度でも読み返して、より良い習慣を身につけたいと思いました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分達の暮らし方が、どれ程生活や将来に影響を与えているか分かりました。
2021年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
納得できることがたくさん書いてありました。読み終わった後にとても良い読後感、自分の前に道がひらけたような気分!でも、実際に自分のことに落とし込まないと行けないので、著者が書いてくれたように、たくさんトライして失敗していきます!
2021年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作が良すぎた
2022年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作のようなミニマリスト的洗練さは薄く、本に厚みを持たせるためのアイデアの寄せ集めになってしまってるのが残念。イチロー何回も登場しすぎw
しかし第一章第二章は著者自身の経験と思考による「習慣」が色濃く語られており楽しめた。
・習慣とはあまり考えずにする行動のこと。
・セロトニンが少ない時ほど目の前の報酬に飛びついてしまう。
しかし第一章第二章は著者自身の経験と思考による「習慣」が色濃く語られており楽しめた。
・習慣とはあまり考えずにする行動のこと。
・セロトニンが少ない時ほど目の前の報酬に飛びついてしまう。
2018年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
習慣を身につけようとして、挫折して、自分は習慣を身につけられない意志の弱い恥ずかしい人間だ、こんな人間に何かを成し遂げられるはずはない、と思いながら、それでも習慣を身にうけたいと色々な本を見てどれを買うか迷っていました。
この本の作者は、ミニマリストの本を書いた方とのこと(前作は読んでいません!)。
習慣の研究者ではないのか、参考になるのかな?という気持ちで、それでも他の人のレビューがなんとなく良さそうだったので購入しました。
確かに、作者の方は専門家ではない。
でも、多くの書籍や自分の体験談から、自分なりに習慣を身につける方法について熟孝されています。
この本を読んで、まず習慣とは何か?ということについて新しい理解が可能になりました。
習慣は、意志の強さと関係なかったのです。
習慣は、意志で判断する前に考えずに行う行動のことだと。
では、どうすればやりたくない習慣をやめて、やりたい習慣を身につけるか。
それは簡単なことではないし、この本を読んですぐできることではないようです。だいたい習慣を見つけようというチャレンジは失敗します。
しかし、この本に書いてある方法を試して失敗しながら、習慣が身についていくのではないかという気持ちになりました。
良い本です。習慣に関する本は色々出ていますが、この本をまずは読んでみるのがいいと思いました。
この本の作者は、ミニマリストの本を書いた方とのこと(前作は読んでいません!)。
習慣の研究者ではないのか、参考になるのかな?という気持ちで、それでも他の人のレビューがなんとなく良さそうだったので購入しました。
確かに、作者の方は専門家ではない。
でも、多くの書籍や自分の体験談から、自分なりに習慣を身につける方法について熟孝されています。
この本を読んで、まず習慣とは何か?ということについて新しい理解が可能になりました。
習慣は、意志の強さと関係なかったのです。
習慣は、意志で判断する前に考えずに行う行動のことだと。
では、どうすればやりたくない習慣をやめて、やりたい習慣を身につけるか。
それは簡単なことではないし、この本を読んですぐできることではないようです。だいたい習慣を見つけようというチャレンジは失敗します。
しかし、この本に書いてある方法を試して失敗しながら、習慣が身についていくのではないかという気持ちになりました。
良い本です。習慣に関する本は色々出ていますが、この本をまずは読んでみるのがいいと思いました。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読めて良かった。得した気分