自分の気持ちと「主人公の思い」は連動している。疲れているときと不安がいっぱいあるときは、ついつい求め過ぎてしまう。ショックなことがあった時も。
時々何もかも放り投げて主人公のように生きてみたりしたくなる。
これを読むといっぱい回復するので、部屋でのんびりしながら読んでいます。
彼女のように少し足りないくらいって良いと思う。少し足りないくらいが好きです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【小説15巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員3」 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/9
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tFGD2h67eaitDZZiW6HHsRsjBmJ4G2FoC40rONeI1XPSN%2BI822%2B6fftd7llbZpj7%2BY%2FhwrDxRxIEUx5rMUlHBpPIM8J0Kc2qdumEu%2BbQxUFdG014IXVGxaGdEqWC53nI0nZ6U8DkhTY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
第三部「領主の養女」アニメ化決定!
アニメーション制作:WIT STUDIO
「このライトノベルがすごい!2023」(宝島社刊)
単行本・ノベルズ部門第1位!殿堂入り!
シリーズ累計800万部突破!(電子書籍を含む)
約束しようもっと「本を作る」二人で交わした将来の夢へーー泣くな、マイン!
涙の大人気ビブリア・ファンタジー!
【あらすじ】
久し振りに神殿へ帰還したローゼマインは神官長らと共に、神殿長としての仕事に明け暮れていた。奉納式や印刷業関連、数多くの面会、書類業務など、日々は慌ただしく過ぎていく。季節は冬の終わりへ。ローゼマインの周辺は変化が止まらない。早くも一年生が終わろうとする貴族院では、全領地を集めたお茶会を開催する必要に迫られ、最終学年の領主候補生や側近が卒業式を迎える。領地の繁栄のため、自身の婚約話まで浮上。そして、何より懸案だった、下町の面々との別れが近づく……。見果てぬ夢への「約束」を胸に、立ち止まってはいられないビブリア・ファンタジー!書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!
アニメーション制作:WIT STUDIO
「このライトノベルがすごい!2023」(宝島社刊)
単行本・ノベルズ部門第1位!殿堂入り!
シリーズ累計800万部突破!(電子書籍を含む)
約束しようもっと「本を作る」二人で交わした将来の夢へーー泣くな、マイン!
涙の大人気ビブリア・ファンタジー!
【あらすじ】
久し振りに神殿へ帰還したローゼマインは神官長らと共に、神殿長としての仕事に明け暮れていた。奉納式や印刷業関連、数多くの面会、書類業務など、日々は慌ただしく過ぎていく。季節は冬の終わりへ。ローゼマインの周辺は変化が止まらない。早くも一年生が終わろうとする貴族院では、全領地を集めたお茶会を開催する必要に迫られ、最終学年の領主候補生や側近が卒業式を迎える。領地の繁栄のため、自身の婚約話まで浮上。そして、何より懸案だった、下町の面々との別れが近づく……。見果てぬ夢への「約束」を胸に、立ち止まってはいられないビブリア・ファンタジー!書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!
- 本の長さ350ページ
- 言語日本語
- 出版社TOブックス
- 発売日2018/6/9
- 寸法18.2 x 12.8 x 2 cm
- ISBN-104864726868
- ISBN-13978-4864726863
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 【小説15巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員3」
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
香月美夜(カヅキ ミヤ)
本作でデビュー。年末まで気合いを入れて〆切をやっつけるので、読者の方々にも楽しんでもらえますように。
本作でデビュー。年末まで気合いを入れて〆切をやっつけるので、読者の方々にも楽しんでもらえますように。
登録情報
- 出版社 : TOブックス (2018/6/9)
- 発売日 : 2018/6/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 350ページ
- ISBN-10 : 4864726868
- ISBN-13 : 978-4864726863
- 寸法 : 18.2 x 12.8 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 131,456位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 708位SF・ホラー・ファンタジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

香月美夜(かづき・みや)
2013年より「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」を小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載開始。2015年にTOBOOKSより本作の書籍化を開始した。
デビュー作にも関わらず、熱狂的な読者の支持を集め、コミカライズ、TVアニメ化など様々なメディアミックス化を果たす。
2019年6月現在までのシリーズ累計部数は120万部を突破。「このライトノベルがすごい!2018&2019」の単行本・ノベルス部門で2年連続第1位に選ばれるなど、ますます人気は加速している。
■Twitterアカウント
@miyakazuki01 https://twitter.com/miyakazuki01
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が面白くて続きが気になりなんぼでも読める。
こんなに苦もなく小説読めたのはじめて
こんなに苦もなく小説読めたのはじめて
2021年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ケジメをつけなければならない場面でおじさん号泣しました。
早くオーディブル版が出ないかな、井口様のハイクオリティ朗読が楽しみでしょうがない。他のバトル系異世界ラノベは強さのインフレが酷くて途中で挫折しましたが、本作品はバランスが良くて最後まで読めそうな予感!
今後がたのしみです。
早くオーディブル版が出ないかな、井口様のハイクオリティ朗読が楽しみでしょうがない。他のバトル系異世界ラノベは強さのインフレが酷くて途中で挫折しましたが、本作品はバランスが良くて最後まで読めそうな予感!
今後がたのしみです。
2018年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙はなんだか切ない表情のローゼマインと下町組
前巻が好戦的な表紙だっただけに、今回、初見ではネガティブなイメージかもしれません。
でも、今全部読み終えてみると、「あぁ、確かに」というぐらいに印象がよく見えるので不思議な感じです。皆様はどうでしょうか。
まず、本巻のプロローグはマインを心配する神殿の側仕え達から始まります。久しぶりのデリアとギルのやり取りは見もの。なんと言うか、5年目ぐらいの中堅社員を彷彿とさせるやり取りにちょっと萌えました。フリッツさんの有能上司っぷりが垣間見えます。
意見調整ってこじれると大変だからね。
そう、ギルは良い子です。あとデリアが良い女に育った。惚れてまうわこんなん。
カラー口絵は表紙と対照的にエグランティーヌとアンゲリカの卒業式とハルトムートとフィリーネの文官組、グートルーンは初出?と言って良いんでしょうか。ディートリンデは初カラー。そして我らがアイドルハンネローレ様がイラスト化されて出ています!
ザ、貴族院というメンツが並んだ前にローゼマインと大変結構なフェルディナンドがいるので、もう各書店にこの絵を販促ポスターにして配った方がいいんじゃないかと言うぐらいの決定版イラストと言えるでしょう。
今回のイラスト初出はフィリーナの弟のコンラートと神殿のザーム、フリッツ、ニコラ、おっきくなったギルもでしょうか。
そう、一番はハンネ様ですけど。
もちろん挿絵にもハンネ様出ています。一枚だけなのはきっと「間が悪かった」からなのでしょうね。でもその一枚が最高です。、、、卒業式と被らなければ。という事で今回一番良かったと思うイラストは口絵のアンゲリカでした。すごく凛々しいです。最高。
はい、あとWEB版でスピンオフしてる我らがみんな大好きハンネ様ですが、本編の終わりからの続きなので、興味持たれた方は本編全部読んでからにしましょう。きっと間が悪いでは済まなくなります。
そう、本巻ではちらり顔見せ程度のハンネ様の活躍(?)も見せ場ではあります。
でも、山場はやはり「約束」でしょうか。
1つの物語の終わりにも似た感慨をルッツと共感してから是非表紙を見直して感慨にふけるが良いと思います。
SSは「約束」の後の下町のルッツの様子と卒業式のエグランティーヌ。
なお、このSSですが、毎回、作者が“小説家になろう”の活動報告でリクエスト募集した中から選ばれるので、興味がある人はリクエスト募集時にこんなん読みたいとか書いてみても良いかもです。
今回のルッツ視点も決定時にTwitterで予告はされてましたが内容は想像を超えて来ました。
トゥーリエンドかと思いきや、まさかの…。
解せぬ。
※追記(6/10)
書籍版帯情報
8.1 コミックス7巻
9.10 第四部Ⅳ
10.10 貴族院外伝 1年生
11.10 ふぁんぶっく3
12.10 第四部Ⅴ
前巻が好戦的な表紙だっただけに、今回、初見ではネガティブなイメージかもしれません。
でも、今全部読み終えてみると、「あぁ、確かに」というぐらいに印象がよく見えるので不思議な感じです。皆様はどうでしょうか。
まず、本巻のプロローグはマインを心配する神殿の側仕え達から始まります。久しぶりのデリアとギルのやり取りは見もの。なんと言うか、5年目ぐらいの中堅社員を彷彿とさせるやり取りにちょっと萌えました。フリッツさんの有能上司っぷりが垣間見えます。
意見調整ってこじれると大変だからね。
そう、ギルは良い子です。あとデリアが良い女に育った。惚れてまうわこんなん。
カラー口絵は表紙と対照的にエグランティーヌとアンゲリカの卒業式とハルトムートとフィリーネの文官組、グートルーンは初出?と言って良いんでしょうか。ディートリンデは初カラー。そして我らがアイドルハンネローレ様がイラスト化されて出ています!
ザ、貴族院というメンツが並んだ前にローゼマインと大変結構なフェルディナンドがいるので、もう各書店にこの絵を販促ポスターにして配った方がいいんじゃないかと言うぐらいの決定版イラストと言えるでしょう。
今回のイラスト初出はフィリーナの弟のコンラートと神殿のザーム、フリッツ、ニコラ、おっきくなったギルもでしょうか。
そう、一番はハンネ様ですけど。
もちろん挿絵にもハンネ様出ています。一枚だけなのはきっと「間が悪かった」からなのでしょうね。でもその一枚が最高です。、、、卒業式と被らなければ。という事で今回一番良かったと思うイラストは口絵のアンゲリカでした。すごく凛々しいです。最高。
はい、あとWEB版でスピンオフしてる我らがみんな大好きハンネ様ですが、本編の終わりからの続きなので、興味持たれた方は本編全部読んでからにしましょう。きっと間が悪いでは済まなくなります。
そう、本巻ではちらり顔見せ程度のハンネ様の活躍(?)も見せ場ではあります。
でも、山場はやはり「約束」でしょうか。
1つの物語の終わりにも似た感慨をルッツと共感してから是非表紙を見直して感慨にふけるが良いと思います。
SSは「約束」の後の下町のルッツの様子と卒業式のエグランティーヌ。
なお、このSSですが、毎回、作者が“小説家になろう”の活動報告でリクエスト募集した中から選ばれるので、興味がある人はリクエスト募集時にこんなん読みたいとか書いてみても良いかもです。
今回のルッツ視点も決定時にTwitterで予告はされてましたが内容は想像を超えて来ました。
トゥーリエンドかと思いきや、まさかの…。
解せぬ。
※追記(6/10)
書籍版帯情報
8.1 コミックス7巻
9.10 第四部Ⅳ
10.10 貴族院外伝 1年生
11.10 ふぁんぶっく3
12.10 第四部Ⅴ
2020年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
香月先生の言葉の楽しい使い方が嬉しくって何度も読んでいます。
とくに「ポイ」とか「ペシペシ」とか。
このコロナ期にこの作品に出会えて良かったと心から思いました。
とくに「ポイ」とか「ペシペシ」とか。
このコロナ期にこの作品に出会えて良かったと心から思いました。
他の国からのトップレビュー

Kaynight
5つ星のうち5.0
I enjoyed this book but....
2018年6月22日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
There are 5 books between this book and second latest book in series. They are published but no Kindle edition. Please make Kindle edition for lest of chapter III and chapter IV.