内容は、良いが字体や文字のレイアウトが今一です。
読み辛い!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
質問力で高める議員力・議会力 単行本(ソフトカバー) – 2019/2/4
土山希美枝
(著)
新刊 A5判 214ページ 書籍概要:すぐれた一般質問が増えれば、議会が監査機能や政策提案機能を発揮することにつながります。また、すぐれた一般質問を生み出す「質問力」は、「議員力」の核となる力となるのです。 「質問力研修」の研究者である土山希美枝教授が政策提案をともなう一般質問についてわかりやすく解説します。巻末資料として自己評価シート ポイント解説付き!!
- 本の長さ214ページ
- 言語日本語
- 出版社株式会社中央文化社
- 発売日2019/2/4
- ISBN-104990813766
- ISBN-13978-4990813765
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
なぜあなたの「一般質問」が議会にもとめられるのか?
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
土山/希美枝
龍谷大学政策学部教授。北海道芦別市出身。2000年法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(政治学)。2001年龍谷大学法学部助教授に就任。職名変更により、2007年から准教授。2011年4月、学部新設に伴って政策学部に移籍。2015年4月、政策学部教授。専門、公共政策論、地方自治、政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
龍谷大学政策学部教授。北海道芦別市出身。2000年法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(政治学)。2001年龍谷大学法学部助教授に就任。職名変更により、2007年から准教授。2011年4月、学部新設に伴って政策学部に移籍。2015年4月、政策学部教授。専門、公共政策論、地方自治、政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)