情報系の大学で学べる、ガチの数学以外、ほとんど網羅してる。基礎的な理論から、ビジネスサイドまで知識の幅は広い。しかも、図解や漫画形式で大学の授業より、わかりやすい。中高生でも理解できる。大学の授業、あんなに授業料高いのに意味あるのかな。大学の授業なんていらないと思うくらい、しっかりしてる。
応用情報の勉強目的だけでなく、以下の目的にも使えると思います。
IT業界での仕事のしかた。
情報系の大学のテスト勉強。
IT系で困ったとき用の辞書。一家に一冊あっていいと思う。一般人でもわかる。
Kindle 価格: | ¥3,608 (税込) |
獲得ポイント: | 36ポイント (1%) |
続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する
シリーズ購読について
購読は、シリーズの続刊を対象としています [1-Click® で今すぐシリーズ購読に登録する]にクリックすることで、AMAZON KINDLEストア利用規約に同意したものとみなされ、発売日にAmazonがお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法に、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格(予約注文受付期間なく販売される商品については、発売日の価格)(税込)を請求することに同意したものとみなされます。シリーズ購読はキャンセルされるまで、または連載が終了するまで継続されます。お客様はいつでも、アカウントサービスの「メンバーシップおよび購読 」からシリーズ購読をキャンセルすることができます。
購読は、シリーズの続刊を対象としています
1-Click®でシリーズ購読に登録する
最新刊の発売日に配信されます
どの商品を購入することになりますか?
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
キタミ式イラストIT塾 を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成30年度 Kindle版
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本です。「ITパスポート」、「基本情報技術者試験」同様キタミ式の特徴である,すべての解説をイラストベースで行っており,とてもわかりやすい解説となっているため,試験範囲が広く、かつ深い理解度が必要とされる応用情報技術者試験にとって,まず大切となる「試験範囲の内容をひととおり理解して,試験の内容を理解し対策すること」ができる書籍となっています。過去問の解説は金子則彦氏,監修は放送大学元大学長の岡部洋一先生です。
(こんな方におすすめ)
・応用情報技術者試験受験を考えているが何から勉強をすればわからない人
・まず1冊を通じて読むことができる本を探している人
・仕組みからきちんと勉強したいと考えている人
(目次)
Chapter 1 基礎理論(離散数学)
Chapter 2 基礎理論(応用数学)
Chapter 3 情報に関する理論
Chapter 4 ディジタルデータのあらわし方
Chapter 5 コンピュータの回路を知る
Chapter 6 CPU(Central Processing Unit)
Chapter 7 メモリ
Chapter 8 ハードディスクとその他の補助記憶装置
Chapter 9 バスと入出力デバイス
Chapter 10 オペレーティングシステム
Chapter 11 プログラムの作り方
Chapter 12 データベース
Chapter 13 ネットワーク
Chapter 14 セキュリティ
Chapter 15 システム開発
Chapter 16 システム構成と故障対策
Chapter 17 システム周りの各種マネジメント
Chapter 18 業務改善と分析手法
Chapter 19 企業と法務
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本です。「ITパスポート」、「基本情報技術者試験」同様キタミ式の特徴である,すべての解説をイラストベースで行っており,とてもわかりやすい解説となっているため,試験範囲が広く、かつ深い理解度が必要とされる応用情報技術者試験にとって,まず大切となる「試験範囲の内容をひととおり理解して,試験の内容を理解し対策すること」ができる書籍となっています。過去問の解説は金子則彦氏,監修は放送大学元大学長の岡部洋一先生です。
(こんな方におすすめ)
・応用情報技術者試験受験を考えているが何から勉強をすればわからない人
・まず1冊を通じて読むことができる本を探している人
・仕組みからきちんと勉強したいと考えている人
(目次)
Chapter 1 基礎理論(離散数学)
Chapter 2 基礎理論(応用数学)
Chapter 3 情報に関する理論
Chapter 4 ディジタルデータのあらわし方
Chapter 5 コンピュータの回路を知る
Chapter 6 CPU(Central Processing Unit)
Chapter 7 メモリ
Chapter 8 ハードディスクとその他の補助記憶装置
Chapter 9 バスと入出力デバイス
Chapter 10 オペレーティングシステム
Chapter 11 プログラムの作り方
Chapter 12 データベース
Chapter 13 ネットワーク
Chapter 14 セキュリティ
Chapter 15 システム開発
Chapter 16 システム構成と故障対策
Chapter 17 システム周りの各種マネジメント
Chapter 18 業務改善と分析手法
Chapter 19 企業と法務
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2017/12/23
- ファイルサイズ193944 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 7,85479pt (1%)
-
最初の5冊¥ 13,640137pt (1%)
-
最初の10冊¥ 27,170273pt (1%)
-
24冊すべて¥ 63,4281208pt (2%)
まとめ買い
このシリーズは全24冊です。
-
最初の3冊¥ 7,85479pt (1%)
-
最初の5冊¥ 13,640137pt (1%)
-
最初の10冊¥ 27,170273pt (1%)
-
24冊すべて¥ 63,4281208pt (2%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには10冊が含まれます。
このまとめ買いには1-24冊のうち24冊が含まれます。
エラーが発生しました。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
すべてがイラストで解説されているキタミ式。
目で見てわかるから理解できる。
単なる試験勉強ではなく、きちんと理解して楽しく勉強したい人におすすめ!
目で見てわかるから理解できる。
単なる試験勉強ではなく、きちんと理解して楽しく勉強したい人におすすめ!
登録情報
- ASIN : B078JBK6RR
- 出版社 : 技術評論社 (2017/12/23)
- 発売日 : 2017/12/23
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 193944 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 833ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 264,216位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 113位応用情報技術者の資格・検定
- - 373位コンピュータ・情報処理の資格・検定
- - 9,730位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわら自身のWebサイトで4コマまんがの連載などを行い、これをきっかけとして書籍のイラストや執筆を手がけることに。
のちフリーランスとして活動を開始。現在はフリーのライター兼イラストレーターとして活動中。
著作『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』にて、2007年度 SOHO AWARDS 選考委員賞を受賞。
[Blog]
https://oiio.jp
[Twitter]
@kitajirushi
[Facebook]
http://fb.me/ryuji.kitami
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年7月13日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても分かりやすいです。
技術のポイントに加えて試験対策も万全。
おかげ様で合格できました。
技術のポイントに加えて試験対策も万全。
おかげ様で合格できました。
2018年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindleで購入しました。
情報処理技術者試験は出題範囲が広く、大抵の参考書は分厚い・文字だらけ・文章が難解です。
初めて学習する人にとっては、1冊読み終える事が困難なものも多いですが、
本書はイラストが多く解説も易しめである為、出題範囲をさらっと学習するのに向いてます。
Kindleであれば参考書の厚さも気になりません。
応用情報の午前試験は、過去問を解いて問題の意味・解法を理解することが重要ですが、
その前段として、応用情報の出題範囲をやさしく学習できます。
本書を何度か読み込んで、過去問5~6年分やれば午前は通ると思います。
あくまで「読みやすい参考書」であり、過去問は各章の確認問題程度に1〜2問しかない為、Webやスマホアプリの無料問題集を解くか、IPA公式から過去問題をダウンロードする必要があります。
午後試験は応用力・読解力が問われる為、別途対策を考えたほうがいいでしょう。
情報処理技術者試験は出題範囲が広く、大抵の参考書は分厚い・文字だらけ・文章が難解です。
初めて学習する人にとっては、1冊読み終える事が困難なものも多いですが、
本書はイラストが多く解説も易しめである為、出題範囲をさらっと学習するのに向いてます。
Kindleであれば参考書の厚さも気になりません。
応用情報の午前試験は、過去問を解いて問題の意味・解法を理解することが重要ですが、
その前段として、応用情報の出題範囲をやさしく学習できます。
本書を何度か読み込んで、過去問5~6年分やれば午前は通ると思います。
あくまで「読みやすい参考書」であり、過去問は各章の確認問題程度に1〜2問しかない為、Webやスマホアプリの無料問題集を解くか、IPA公式から過去問題をダウンロードする必要があります。
午後試験は応用力・読解力が問われる為、別途対策を考えたほうがいいでしょう。
2018年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的に、ITのノウハウや機能、規格といったものをよく理解せずに過去問をやるよりは、こういった内容を図解し、わかりやすくしている参考書を先に読み、そこから過去問を解かなければ資格試験の意味はないと考えます。もちろん、この書の内容がすべてではないですが、とっかかりにはなるはず。
ものの名前しか覚えず、暗記で過去問を解くよりは、ここから知識を得ていくほうがいい
ものの名前しか覚えず、暗記で過去問を解くよりは、ここから知識を得ていくほうがいい
2018年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漠然と画を用いて表現しているのでぱっと入って来やすいですが、本来の要点が捉えにくく、後にもやっと頭に残っているため実際の試験問題が出たときに思い出しにくい感じです。急いで試験の対策をしようとしている人には少々向かないかなと思いました。
2018年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題集のわからないところや理解の深めたいところを調べる目的で使用していますが、直ぐに頭に入ります。
ただ、重いので持ち運びには向きませんね。
ただ、重いので持ち運びには向きませんね。
2018年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本屋でチラ見してイラスト付きでわかりやすそうね、と思って購入。しかし蓋を開けてみると以下の問題が発覚。
・例題を迷いなく解くために十分な情報が網羅されていない
・細かな解説・用語の不整合があり、理解を妨げ、結局真実は何なのかわからない
<素人が主観でまとめた大まかな出題範囲のイメージが載ってる本>、として捉えるのがよいかと。
真剣に学びたい、合格したいならば別の情報源が必要かと思います。
・例題を迷いなく解くために十分な情報が網羅されていない
・細かな解説・用語の不整合があり、理解を妨げ、結局真実は何なのかわからない
<素人が主観でまとめた大まかな出題範囲のイメージが載ってる本>、として捉えるのがよいかと。
真剣に学びたい、合格したいならば別の情報源が必要かと思います。
2018年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindle無印だと文字が薄くて読みづらい箇所があります。
こんな分厚い本を持ち歩くのはなぁ…と思ってKindle版にしましたが、
そもそも読みづらいので、読み進むことが難しい状況です。
Kindleでどう見えるか確認されたんですかね…
こんな分厚い本を持ち歩くのはなぁ…と思ってKindle版にしましたが、
そもそも読みづらいので、読み進むことが難しい状況です。
Kindleでどう見えるか確認されたんですかね…