この手の書籍は、書店やインターネット上にも山のように存在していますが
この書籍もタイトルだけ見ると、「ブログを使って稼ごう」というものです。
実際に購入して最後まで読んでみました。
最初に言っておくと特別なことは一切書いてないです。
ブログで稼ぐ事自体、特別なことではないので当たり前ですが
これをやれば稼げるとか必殺テクニックなどを求めてる人はこの書籍を購入しても意味がないでしょう。
ただ、☆5にした理由は、
この書籍を読めばすぐにブログを作って書き始められる。
そして集客からマネタイズまでの流れが具体的に書かれてあること。
これは素晴らしいものがありました。
先程も言いましたがこの手の書籍は山のように存在していますがけっこう曖昧なまま読み終わって
「良いこと書いてあったな」の感想が出ることが多いです。
それに比べると読み終わってすぐに何から始めればいいかが分かるのは非常に助かります。
どのように書けばいいのか、
どのようにアクセスを収益に変換するのか
どのようにして1ヶ月2記事で稼げるようになるのか
どのようにブログを構築すればいいのか
どのようにキーワードを探すのか
どのように掲載順位を上げるのか
どのように購入率を上げるのか
これだけでも十分ですが、書籍にはさらに膨大な情報がわかりやすく書かれてありました。
パソコンを持っていて収入を増やしたい方はぜひ買ってみたらいいと思います。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1ヶ月たった2記事だけ!月収130万円を稼ぐずるゆるブログ作成術: 毎日記事を書かなくても副業でしっかり稼ぐ!1PV325円を叩き出すブログアフィリエイト戦略 Kindle版
1ヶ月2記事で月130万円を稼いできたブログノウハウをまとめました。副業として人気が高いブログアフィリエイト。 多くの方が実践に取り組むも多くの方が挫折してきました。 その理由は「毎日記事を書くのが辛いから」。 本書「ずるゆるブログ作成術」で解説しているブログアフィリエイトのノウハウは、 月間でたった2記事程度しか書いておらず、さらに合計記事数がたったの55記事にも関わらず 月収130万円を突破した実績があります。 決して難しいことをしたのではなく、 むしろ巷に溢れているブログノウハウよりよほど簡単で手軽に実践できるものとなっています。 ブログとは何か、ブログの設置方法などの基礎から戦略部分まで、 画像付きで丁寧に解説しているため未経験者でもスムーズに実践が可能です。 本書を片手にブログアフィリエイトを実践し、成果に繋がれば幸いです。 また、よりスムーズにブログを実践して頂くための特典も3つ準備しています。 ◆書籍購入者3大特典: ①すぐに真似できる!ブログで稼いだ商品とキーワード事例集 これは名前の通り、実際に本書で解説するブログで稼ぐノウハウを使って、 稼ぐことができた商品とブログ記事を書いていくキーワードの事例を紹介したものです。 ブログで稼ぐためには、ブログで商品を紹介し、 そしてお客さんを集めるための記事を書いていく必要がありますが、 その記事には必ずキーワードというものを設定します。 そのキーワードで検索してきた人を集めていくという流れになります。 つまり大切なポイントして「売れる商品を選ぶこと」と 「その商品を欲しがるお客さんが検索するキーワードを見つけること」があります。 もちろん本書でも、売れる商品の探し方やキーワードの見つけ方を解説していますが、 実際に稼げた商品や使用したキーワード例を見ることで、 より鮮明にあなた自身がブログを使って稼ぐというイメージができるようになります。 稼いだ商品やキーワードの例は、そっくりそのまま使うのはおすすめしませんが、 近い商品やキーワードを使って頂くことも出来ますので良いスタートダッシュに繋がります。 こちらの特典は、動画で解説したものになります。 ぜひ有効的にお使いください。 ②稼げるブログ構築チェックシート この特典は、ブログを構築する手順を簡単にまとめたチェックシートになります。 本書でもブログを構築する方法を解説していますが、どこかを見逃したり、 手順が抜け落ちたりしてしまうと稼げるものも稼げなくなってしまう可能性があります。 そのため、このチェックシートを手元に置きながら進めて頂くことで、 1つの手順が終わる毎にチェックをつけて確認しながらブログを構築することが可能です。 2つ目、3つ目のブログを立ち上げる際も慣れているつもりでブログを構築すると 必ずと言って良いほどどこかの手順が抜け落ちてしまうものです。 初めからしっかりしたブログを構築するためにも、 チェックシート通りに構築を進めることをおすすめします。 ③記事作成に悩まない!スラスラ書ける記事作成テンプレート ブログで稼ごうと思ってブログを始める方はとても多いものの、 残念ながらほとんどの方が稼ぐ前に諦めてしまう現状があります。 せっかくブログを始めたのにやめてしまう理由ランキングの圧倒的No,1は、 「記事が書けない、記事を書くのが苦痛」というものです。 ブログを始めてすぐのタイミングではやる気に満ちているので、 多少面倒でも記事の作成を進めることができるのですが、 時間が経つにつれてやる気も段々下がってきて、 記事を書くこと自体が苦痛に感じてしまい、 せっかくそこまで頑張ってきたのに諦めてしまうことが多いんですね。 諦めてしまえば、そこまで書けてきた時間や労力は全て無駄になってしまいます。 ブログは続けていけば多くの方は稼げますが、 記事を書くことが苦痛なため続けることが困難ということです。 そのため、この記事作成を極力楽にする「記事作成テンプレート」を 特典として配布します。 このテンプレートは私がブログ記事を書くときにも使っているテンプレートで、 穴埋めをしていくことで極力悩まずに記事を作成することが可能になります。 記事の内容を自分で全て考えようとすると、どうしても苦痛になりがちなので 自分であまり内容を考えずに記事が作成出来るように工夫されているテンプレートとなります。 9個の設問に答える形で記事が作成できるようになっていますので、 良質な記事を簡単に作成するのにお役立てください。 本書のノウハウと特典を合わせて収入アップを目指して頂けたらと思います。 ◆目次: ■はじめに ・著者紹介 ・著者実績 ■書籍購入者限定!ここでしか手に入らない特典のお知らせ ・すぐに真似できる!ブログで稼いだ商品とキーワード事例集 ・稼げるブログ構築チェックシート ・記事作成に悩まない!スラスラ書ける記事作成テンプレート ■「稼ぐ」だけなら色々ある!なぜブログを使うのか。 ■そもそも、アフィリエイトとは? ・サイトアフィリエイト ・Twitterアフィリエイト ・Facebookアフィリエイト ・PPCアフィリエイト ・メルマガアフィリエイト ・SNS広告アフィリエイト ■なぜブログを使うのか?おすすめするのか? ■無料ブログ VS 有料ブログ どちらがより稼げるのか? ・誰でも簡単に使える無料ブログとは ・有料ブログとは?メリットデメリット ・結論!無料ブログVS有料ブログ ・手順通りにやるだけでOK!ワードプレスの始め方 ・レンタルサーバーを利用する ・著者も使ってる!おすすめのレンタルサーバー ・レンタルサーバーの利用方法 ・ドメイン取得方法 ・サーバーとドメインを紐づけする方法 ・エックスサーバーにワードプレスを自動インストールする ■PVあたり325円もの数字を叩き出すブログ戦略の概要 ・ライバルの少ないスモールキーワード戦略 ・少ないアクセスでも利益を最大化するキラーページ戦略 ■紹介する商品の超シンプルな選び方 ・市場規模が小さすぎないこと ・商品販売ページがしっかりしていること ・紹介報酬額が低すぎないこと ・実際に商品を探す方法 ■最重要!キラーページの作成方法 ・ワードプレスで記事を作成する方法 ・キラーページに盛り込むの内容 ・成約率の高いキラーページを作ろう! ■お客さんを最大限キラーページへ誘導するブログデザインとは ・ワードプレス「テーマ」を変更しよう ・お客さんを誘導できる、ド安定箇所とは? ■アクセスを集めるためのキーワード選定法 ・グーグルキーワードプランナー ・グッドキーワード ・aramakijake ■アクセスを集めキラーページに誘導する記事を執筆する方法 ・記事タイトルと見出しにキーワードを必ず入れる ・文字数は最低でも2000文字を目標に ・キラーページへ誘導できそうなら誘導する ・記事に何を書けば良いかわからない!そんな時は・・・ ■アクセス解析でブログの良し悪しを調べる ・キーワード選定にもかなり使えるサーチコンソールの利用方法 ・どの数字を見てどのように改善していくべきか ■ノウハウのまとめ ■おわりに ◆著者紹介&実績 著者:Mr.S 自身が運営し、1ヶ月でたった1.6記事しか書いていないブログでも平均120万円の報酬を獲得する。 今までのMAXは月間で380万円。 アフィリエイトに関する著書はAmazon新着ランキング1位を獲得した他、 WEB集客に関する著書も立て続けにAmazon新着ランキング2位を獲得する。 アフィリエイト歴6年にして今までアフィリエイトを教えてきた人数は述べ6000人以上。 匿名で誰にもバレずに副業をして稼ぐ方法を指導している。 感情論を指導をせず、論理的に指導することが支持され多くの方に直接指導を行っている。 ■指導実績の一例 ・アフィリエイト未経験の単身赴任サラリーマンが開始2ヶ月で月58万円、 開始3ヶ月目には200万円を超えて晴れて脱サラ。 ・アフィリエイト未経験、社会経験無しの大学院生が 開始2ヶ月目で月14万円を獲得。学費を全て自分で賄う。 ・アフィリエイト未経験、未成年の大学生が 開始2ヶ月目で月19万円、5ヶ月目には30万円を獲得。大学生起業家に。 ・アフィリエイト未経験、小さい子供を育てる専業主婦が 開始3ヶ月目で月25万円を獲得。子供の学費の不安がゼロに。 その他指導実績多数。
- 言語日本語
- 発売日2018/5/21
- ファイルサイズ9251 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07D7D7XY8
- 発売日 : 2018/5/21
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 9251 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 189ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 44,766位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 71位ダイレクト・マーケティング
- - 126位小規模ビジネスに関する電子書籍
- - 165位SNS・ブログ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

2018年、1ヶ月に2記事という更新頻度でも成功できた【ずるゆるブログ】をノウハウ化。2万人以上にノウハウを提供。それ以外にも電子書籍出版のコンサルティングを行い、出版に導いた方の94%以上がランキング5位以内を獲得。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年7月10日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
60人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2022年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ズルズルと言うキーワードに惹かれ拝見しました。細かなところまでよく説明できていると思います。初めてアフィリエイトに取り組む方にとっては非常にわかりやすいのではないのでしょうか。半面エキスパートの方にとっては物足りない内容かもしれません。
2023年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特典で「メールでいつでも質問してください!」って書いてあったので真面目に質問して損しました。
2021年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それに尽きる。悪くもないが、根本的にブログの質が良くなる話ではない。けど知識的に必要なので、買う可能性はある本。
詫び読率: 70%
詫び読率: 70%
2021年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽しく読ませていただきました。ブログを書いてみたくなりました。おしえていただいた通りにやってみます。一気に読んでしまいました。
2021年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的に初心者ブロガーにとって良い内容ですが、アクセス解析ツールの入れ方の説明は、今と仕様が異なっていて、さらにウェブで検索しても最新の記事が見つからず苦労しました。何とか入れられたんで良かったです。多分初心者の方は皆そこでつまづくんじゃないかなと思います。
2020年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
具体的で分かりやすく簡潔に書かれており本自体もそんなに分厚くない(Kindle版ですが)、すぐにPC を開いて実践してみたくなりました。もちろん一度読んだだけで内容全てを理解出来るはずもないので、この本を開きながら、または何度も読みながら作業に当たればいいと思います。
2023年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトル通り。例となるブログなどの紹介があれば良かったと思います。