<匿名希望さんより>6月4日発売の週刊新潮6/11号の記事に朝日・毎日・読売がこぞって抗議したのに対し、5月28日発売の週刊文春6/4号記事『ソフトバンク大激震 光通信「水増し契約」を内部告発』にソフトバンクが今でもだんまりを決め込んでいるのは図星だからでしょうか。「水増し契約」を認めてしまったら、資金源の売上割賦債権は実は中味がスカスカということになり、証券化が不可能になって資金繰りがショートする日も近いのでは?
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
<匿名希望さんより>6月4日発売の週刊新潮6/11号の記事に朝日・毎日・読売がこぞって抗議したのに対し、5月28日発売の週刊文春6/4号記事『ソフトバンク大激震 光通信「水増し契約」を内部告発』にソフトバンクが今でもだんまりを決め込んでいるのは図星だからでしょうか。「水増し契約」を認めてしまったら、資金源の売上割賦債権は実は中味がスカスカということになり、証券化が不可能になって資金繰りがショートする日も近いのでは?