読者投稿コーナー

読者の皆様からいただいた投稿の総合掲示板です。

増税三馬鹿カラスはゴミ以下!

2023/09/19 19:32
 
本記事は財務省内部からの投稿です。

日本人の理想の食は一日何食であるべき?

2023/09/15 12:19
10 10
今の日本人は一日三食が基本です。 しかし江戸時代初期までは朝夕の一日二食でした。 そして朝と夕の間の「八つ時」(午後2時〜3時)に間食を摂っていました。 江戸時代中期ぐらいからは灯りの発達により 人の活動時間が増えた結果、朝昼夕の三食になり...

間食は甘いものだという概念を捨てよ

2023/09/15 08:18
10 10
間食、おやつ。 朝食、昼食、夕食といった通常の食事とは別の時間に摂る軽食の事です。 通常の食事だけでは足りなかった栄養を補う為の食。 日本は江戸時代初期までは朝夕の一日二食が主でした。 日本人は朝食と夕食の間の時間、 「八つ時」(午後2時〜...

ロシアへの経済制裁の結果 バカを見たのは・・・

2023/09/06 18:02
30 30
ロシアのウクライナ進攻を受け、西側ではロシアへの経済制裁を実施した。 今回はその影響がどのようになったかを見てみよう。

日本より先に消滅する国、韓国 その影響は?

2023/09/06 03:24
20 20
日本の少子化については以前、20年で出生が0になり、100年後には人口が0になると投稿した。 今度はお隣の韓国を見てみよう。 韓国では1970年代に年間100万人あった出生数が2002年に半減し、2022年には25万人を割った。

【健康】環境保全と声高に叫ぶ者達よ、ならば砂糖を全て捨てて見せろ!

2023/08/28 17:58
10 10
甘味の王、砂糖。 サトウキビとテンサイから作られるモノ。 国産三割、外国産七割。 国内流通のほとんどは外国産といっても良い砂糖。 それでは外国で砂糖はどうやって作られるのでしょうか? サトウキビの畑は森を焼き払って作られました。 砂糖の...

シナのバブル崩壊 経済成長と賃金と働く人口には普遍的な法則がある

2023/08/28 17:12
50 50
シナのバブル崩壊もだいぶ話題になるようになってきたので、日本とシナの経済成長と賃金と働く人口の関係を時系列を並べて整理しておこう。

人口動態統計・速報 老人処分継続中!

2023/08/26 20:20
 
人口動態統計・速報をまとめたので投稿 1. 日本の死亡数推移(12か月移動合計) 2018年1月〜2023年5月の状況はリンク先のとおり↓

第3次世界大戦の導火線?

2023/08/26 17:29
30 30
先日、世界中が不安定化してきていると述べたが、世界大戦の導火線となる事項が浮上してきた。 分かってきた2点について述べる。 以下のとおり;

滅ぼされた国の主食について考える

2023/08/26 03:13
10 10
ジャガイモという作物があります。 別名は馬鈴薯(ばれいしょ)、 野菜と言う区分ですがその実は穀物のほう寄り。 つまり主食にもなりえるモノです。 日本に伝来したのは江戸時代、 小麦と同じく日本人が食した歴史は浅いです。 ですが栄養面、生産量...

【投稿】本当は、すでに戦争をしているのでは?

2023/08/21 01:07
 
【某大学教授さんより】 いつも拝見させて頂いております。 目まぐるしく世界は動いていますが、相変わらず日本はあんぽんたんです。 ラハイナの火災は怪しいですね。 レーザー兵器が使用されたとか一部で言われていますが、信頼性を落とすために嘘も...

環境保全と声高に叫ぶ者達よ、ならば砂糖を全て捨てて見せろ!

2023/08/17 16:13
10 10
??????????????????? 甘味の王、砂糖。 サトウキビとテンサイから作られるモノ。 国産三割、外国産七割。 国内流通のほとんどは外国産といっても良い砂糖。 それでは外国で砂糖はどうやって作られるのでしょうか?

やっぱり毒だった!mRNAコロナワクチン

2023/08/15 09:26
13 13
コロナワクチン興味なさすぎでして、当然怪しいので自分も息子も一度も接種しておりません。 とあるきっかけで

(文明の生態史観)世界史のはじまりから現在までを23分で理解する動画 今後の予測にも必要な考え方

2023/08/10 07:58
33 33
(近来稀に見る衝撃の動画だと感じたので情報提供します) 以前から世界四大文明が今はなぜすべて衰退してしまったのか?と漠然と疑問に思っていた。

ウナギと土用とニホン

2023/08/09 04:08
11 12
暑い日が続きます。 夏の食と言えば代表的なもののひとつがウナギです。 土用の丑の日に食べる旬の食であるウナギ。 夏バテを防ぐ為に精を付ける食の定番ウナギ。 しかし本当にウナギで精が付くのでしょうか?

塩の酷暑を乗り切る食

2023/08/02 10:58
20 20
親愛なる二階堂ドットコム&JCIAの皆様に読者様。 北方解放戦線の皆様。 連日暑すぎますね… いつもなら甘味を控えましょう! と言っている私ですが、 これだけ暑ければ外出先で緊急で涼をとるべく アイスを食するのも止む無しでしょう。 状況に...

なんで誰もヒロスエを守らんの!芸能界の“重鎮”怒る

2023/07/03 23:22
50 55
読者の方々はすでにババアのヒロスエをどこまで追っているだろうか(笑)。週刊文春がすっぱ抜いたW不倫は、登場人物全員が「出たがり」というか、一家言を持つどころか世に出さなければ気が済まないタチらしい。初っ端に記者会見で口火を切ったキャンドル・...

2021年に情報をつかんでるんだから、早すぎる。でもこれが情報。

2023/06/20 05:06
 
うち、早すぎるんですよね。だから「記事はいつ実現するんだ!」とか聞かれたりもしましたが、そんな内部の登録日や協業開始まで追っかけてるわけじゃない(何千社もあるのでひとりでは追い切れません)ので、そこのところは大メディアみたいに無駄に人数抱え...

塩の話。

2023/06/15 13:18
20 20
親愛なる二階堂ドットコム&JCIAの皆様に読者様。 北方解放戦線の皆様。 食というのものは人それぞれ、 生まれながらに適したものが有ります。 故に外国の食は日本人には参考になりません。 基本的には。 しかし日本人の食は、 外国の意思が介...

不思議な戦争

2023/06/13 21:53
10 10
ロシア各地で反プーチン・戦争反対のデモが起きており、それを日本では好意的に報道し、多くの日本人も同様にとらえているようですね。  弱者(の様に見える者)がする事は、何でも善意の自発的行為によって起きた事と考える浅はかな者たち・・・  多くの...
次のページ>>