読者投稿コーナー
読者の皆様からいただいた投稿の総合掲示板です。
- 宮城県知事選のウラ
- 
究極のウンコ選択選挙であった宮城県知事選挙が終わり、これまで《ゼロ打ち》を続けてきた村井が、【多選批判】【水道民営化(コンセッション方式)】【土葬問題】等で苦戦の末、知事選における全国最多の6選を果たしました(村井340,190、和田324...
- 浮かれている人は読まない方がいい記事〜投稿だけど有料で
- 
今回の高市政権で、前回敗北した総裁選から高市の推薦人を続けていた側近と世間で見られている議員の処遇が冷遇されているように感じます。前回20人の推薦人のうち約半数の9人が石破政権下で落選し、今回の推薦人をしている数はかなり少なく、彼らは国民か...
- 水道のコンセッション方式とは
- 
そもそも【コンセッション方式】とは何なのでしょうか? 広義の意味では民営化ですが、それまで一部で行われていた民営化【指定管理者制度】とは大きく異なりますし、調べてみると一部で言われている民間企業が好き勝手出来る【完全民営化】とは全く別物でし...
- 宮城県知事選で参政党は素人感をさらけ出しまくり
- 
クルド和田の【財源無き、単なる思い付き】の【子育て費用完全無償化】に関して、村井陣営もそこにターゲットを絞って反撃していくようです。 これに対して和田陣営は、回答はしない(出来ない)方針のようです(笑) 村井との討論でも和田は『無理だと...
- 参政党は票読みができない もっと力をつけなさい
- 
宮城県知事選において、参政党が支持している自民党前参議院議員の【クルド和田政宗】が、ネット上で『期日前投票が前回の知事選の31倍なので勝てるかもしれない』と【情弱のバカ共】が騒いでいます(和田・オレンジ陣営が仕掛けているのもありますが・・・...
- 二階堂さんは働きすぎです
- 
リフォーム日本に突き進む姿。 真の日本国民に届いているはずです。でももっと休んでください。どう見ても働きすぎです。 さて。
- 梯子を外されたタマキン
- 
タマキンが女々しい発言をして、自ら泥沼にハマっていますね(笑) タマキンが、自民と維新の連立・首班指名交渉に対して『出し抜いたり、だましたりするみたいな・・・』と不快感を表明したようですが、そもそも27議席ではキャスティングボードになれる数...
- 投稿
- 
以下投稿。
- 二階堂様が既出ですが、カスゴミを許せないので、以下、投稿。
- 
【時事通信社は9日、コーポレートサイト上で、自社の男性写真記者が他社の写真記者との間での雑談中に下記の発言をしたことを認め、「高市総裁をはじめ、自民党関係者の皆さまに強い不快感を抱かせた」などとして、自民党におわびをする意向を示し、「報道の...
- 総裁選〜高市票を減らすために仕組まれていたこと〜選挙管理委員会逢沢一郎の無能。。。
- 
神奈川で、昨年の衆院選で落選した高市支持議員の党員が勝手に除名され、総裁選の投票が出来なくなりかけていた件につきまして、同様の事例が全国(他の選挙区)でも行われていたかもしれません。
- 血はいくら流れても、日本を取り戻さないといけない
- 
戦後リベラル教育(WGIP)の子供達が大人になり、戦前生まれの大人たちと入れ替わり、同様に国会議員達も国民のレベルに合わせてリベラル(欧米)化していった結果が現在の自民党・日本政治だと感じています。 戦後当初は親米的でありながらも、米国左...
- どうしてもダメな自民党総裁選
- 
総裁選のメンツが出そろいましたね。進次郎は観光客を年間6000万人に増やすというバカなものもありましたが前回よりは無難にまとめていましたし、高市も靖国参拝の質問に明確に応えなかったり、食品消費税ゼロを封印したりと、両者とも守りに入った感じが...
- 和歌山のドンファン裏話
- 
和歌山のドンファンの平成25年に書いたとされる遺言状は、恐らく本物だろう。 あれは警察官僚出身の代議士(あの浅草美人局)の秘書(事務長)が書かせたものらしい。 ワシも、その当時、秘書が、書かせたと聴いたことがある。
- さんまに注意、ほか
- 
今年のサンマは近年にない豊漁で、更にサイズも大きいそうですが、昨日親方と話をしていたら、今年は表面にもアニサキスが大量にいるそうで、刺身には例年以上の注意が必要であまり勧められない、と言われました。
- 公明党は狂ってる政党 自民はもう切れ!
- 
信濃町のオートロック解除の話等、危機意識の乏しい日本人に対して各所で様々な時限爆弾が仕掛けられていますね。そもそもオートロックは、安全対策のために設置されたものなのに、それを解除しろというのは、信濃町は反日の本性を剥き出しにしてきましたね。...
- リベラルの反撃、それとも悪足搔き?
- 
ドイツ国内でも最も多い人口1800万人を擁し、GDP1/4の生産力を誇る、ノルトライン・ヴェストファーレン州の9/14に投開票される地方選挙でAfDの候補者(予備候補者含む)が2週間の間に7人死亡し、警察は『事件性がない』全て【自然死】とし...
- JICAいらね
- 
JICAの記事見ましたがJICAなんて組織自体は役に立たんモンなので要らないですな。 私が海外で生活していた時に現地にいる協力隊の連中とたまに会食をしてたんですがその時に協力隊の連中がよく言ってたのが 「現地駐在のJICA職員なんて仕事...
- 不安で仕方ない自民党
- 
安倍が死に、岸田によってリベラル利権に舵を切った自民党は、石破一味によって外国勢力の手先となり、日本を売渡す政策に邁進しております。そんな国賊石破がようやく退陣しそうですが、後任が進次郎では自民党のリベラル志向が修正されるかは心もとないです...
- 参政党が政権を取るために
- 
先の選挙で自民党(執行部・石破・森山)は、国民の不満を読み取る客観性(国民に対する誠実さ・政治家としての初心)、ほとんどの候補者は国民に対する(執行部批判になっても自分の意見を言う)誠実さが足りませんでした。 因みに、参政党に足りないのは


