二階堂流
野良情報屋・二階堂ドットコムのメンバーがお送りする「情報とは何か」「どうやって生活に生かすか」というコラム、日記、その他雑多。
わかりにくい話もわかりやすい話も織り交ぜて。ご感想や解説してほしいネタ、取り上げてほしいネタもお待ちしております。
ある人とのLINEのやりとり〜ある企業の話を踏まえて〜
-
情報にもいろいろある。国家安全情報、その他の民間の悪さ含む特殊情報、国内では芸能や経済、社会、政治情報など様々だ。 そのなかでも「表に出ない情報」というのは面白い。ただ、ネタがネタだけに、表に出すのをはばかられるとか、めんどくいさいなとおも...
今日の株、とりあえずここから。そして昨日の株の利確
-
スルガ銀行は1500円くらいの赤字は全然平気です。すでに、カボチャの馬車のクソな建物は、リフォームして普通のアパートに変えて再販する予定が立っています。金融庁の処分はまだ先かもしれないですが、なに、財務内容は大丈夫だと社長が・・・おっと、こ...
二階堂の今日も儲けよう!株式ロングの二階堂!5月16日号
-
さぁ儲けてますか?ぐるなびもクックパッドもいいですねぇ。また、あの○○銀行も遊べますねぇ。ナンピンしたのでまた1ヶ月くらいで数百万の利益が出そうです。 ところで、パッとしない北海道電力は損もなくちょっとの利益で売ってしまいました。泊原子力...
開運その2「開運本は、肝心なことが書いてない」
-
前回の開運記事はどうだっただろうか。全然開運と関係ないじゃないかって?いや、そんなことはない。ここを読んでいると必ず運がよくなるはずなのだ。なにせ私の強運を皆さんにわけてあげるのだから。 「バカじゃないの」と、いう声が聞こえてきそうだが、気...
【二階堂の戯言】開運その1
-
台湾からの客が来た。もう3年以上知っている。台北の「Q10(キュート)」というガールズバーにいたさえちゃんだ。いまは日本語検定1級にまで合格している。何でも通じるから、台湾に行くと呼び出して通訳にしている。昨年、蓮舫の
二階堂の儲けてる株!今日も儲ける現在の株式リアルタイム売買!
-
オプション関係は NYダウで6万円程度の利益以外は特にみるところなし。現在の売買状況です!本日も!100万超え利益で!うちの銘柄情報、なかなかいいでしょ。
二階堂の「今日、仕込んで儲ける2銘柄〜視点を変えて」
-
今日はこの二銘柄から入れてみることにした。 銘柄は早速おとどけする!
二階堂の朝から儲ける買い株「利益確定200万円と次の仕込み」
-
どうですか、例の銘柄、前回の通り1万株買った方おめでとうございます。200万円ほどの利益になったでしょう。欲張らずに利益確定が大事ですよ! 銘柄名ですが、これが!
【メモ】「アニメツーリズム88選」は角川のインチキ
-
メモ段階だが、こういうのをばーっと集めてもらって、そこからピックアップしていく。角川とドワンゴのやっていることは怪しい。そしてひょっとこグループ(麻生財務大臣の企業グループ)もその利権に噛んでいる。 -------------------...
儲かってる二階堂の「今日これ買いました」
-
当サイトで4月頭にお届けした4461一工薬、今日処分しましたか皆さん?3万株でボチボチ、飲み代(50万くらい)にはなったとおもいます。 さて。今日買った株2銘柄です。いつも、1,2ヶ月で大体儲かるようになってます。全銘柄すべて儲けてるとは...
日々二階堂の思うこと「バカはどこにいってもバカ」
-
バカというのは一定数いてほしい。みんな優秀だったら困ってしまう。私立学校は倒産してしまうし、AIもあっという間にできてしまう。誰も儲からない。儲けの基本は、 「ちょっとだけ余裕を持たせた奴が使える範囲内の金を広く薄く頂く」 だと誰も言わな...
二階堂の株・飛び込み買い!
-
3銘柄お届けする。時間が無いので銘柄のみ。それぞれ3万株。 なお、前々回お届けしたキューピーは利益薄ながらも処分。
【二階堂、これ調べてます】メモだけど、見ます?
-
いま追っている事件がある。なんか名探偵コナンのようなセリフだが。楽天の借入金の増加でもグラフにしようと思ったし、登記も全部取ってあるが、ちょっと後回し。 で、今追っている事件。簡単に言うと、どうも怪しいのがたくさんいて、税金をかっぱらお...
二階堂と風水と引き寄せの法則
-
いつからか知らないが、引き寄せだのスピリチュアルだのが流行っている。すべて偶然で運命はそんなもの、と片付けてもいいと思う。江原なんて、大して力もないくせに松濤にすんでいる。まぁ人のことなのでどうでもいいのだが、それを押しつけてくる奴がいる。...
【二階堂ぼやき】エネルギーと真実と
-
エネルギーというのは、歴史的にも紛争の原因となることが多いだろう。イラク戦争などもそうだろうし、中東の揉め事なんかは結局「石油資源を巡る戦い」であっただろう。石油が中東に一切なかったら、紛争など起きなかったと思う。 田中角栄も、
二階堂とLED
-
どこもかしこもLEDになっている。自動車のヘッドライトも街の信号も会社の蛍光灯も、みんなLED。確かに消費電力が少なく、明るくなるものだから、普通の電球より高くてもみんな導入した。いまは高値だったLEDも少しは値段が下がったようだ。大体、
時代劇について。
-
時代劇というコンテンツは制作費がかかるそうだ。衣装も特殊だし、なんといってもスタッフもエキストラも人数が多い。それに加えて、どこでもロケができる訳ではないため、費用がかかる。それに、時代劇ファン層は新聞の購読者と同じように、確実に右肩下がり...
【二階堂ボソッと】マイナンバー。
-
最初は「マイナンバーを他人から聞いたら懲役」だの「罰金」だのと総務省は言っていたが、アホか。会社も銀行もどこでも、みんな聞いてくるじゃねぇか。いかにも「政府は個人番号を漏らさないためにやってます」っていうアリバイが見え見えなんだよ。マイナン...
【つぶやき】いつも書き続けられないのだ。
-
いつも書き続けられないのだ。 「だから、プロットと構想を先に書いてくださいと言っているのに」 編集業界で二十年というキャリアを誇れた時代はいいが、もうそんな時代じゃない。紙の本の売り上げが一兆円も減って。毎日日本の本屋が一軒ずつつぶれてい...
二階堂の”邪な考え”
-
秋の日差し、というと日本人は古来から涼しいと感じてきたが、温暖化が本当かどうかはともかく、いまの秋は、夏だ。秋などなくて突然冬が来る。たかが何百年程度の観測結果しか持たない人間が、何をもって地球の異常気象などと言えるのだろうか?私は疑問でし...