両建てというのは生理的にも精神衛生上もなかなか難しいコントロールが必要とされる作業です。通常なら例えば株を買ったなら「上がれ、上がれ」と念じていれば良いでしょうが、両建ての場合は「上がって下がれ!」だとか「下がって上がれ!」と相矛盾した方向に自分の意思を身勝手に傾けなければならないからです。 ましてや一筋縄ではいかないマーケットの世界、特に東京市場ではなおさらです。そうした意味では実は私も苦手な対応ですし、非常に疲れます。が、昨日は見事にというか、「まんまと!」「珍しくメリハリのある東京市場でしたが、まんまと!」その値動きが見事にはまってくれました。絵に書いたように見事に「上げてそして見事に下げて」くれました(笑) 昨日2日の値動き… 日中 O:8650 H:8710 L:8630 C:8630 ナイトセッション O:8630 H:8690 L:8500 C:8510 実際の先物価格推移は8650で寄り付いたあと円安がどうだこうだ(との解説)から8710まで不思議な上げ、しかし提灯はつかず時間の経過と共に失速し8630は安値引けで日中は終わりました。ナイトはあの「香ばしい」8630の変わらずで寄り付いたあとやはり私的には無謀に見えた8690を見たものの今度は欧米市場安で、これまた予告、予言通り(笑)、あの垂直落下気味の逆落とし、8500まで叩きつけられた印象です。 ポジション管理は8650の両建ての買いは8670で利確、あとは「下げ待ち(-。-)y-~」の8650のショートは8570の買い戻しで利益確定、ミッション完結の顛末です。上に40円、下に70円それぞれブレがありますが、これが俗にいう「頭と尻尾はくれてやれ」の相場格言です。余裕があればそれぞれその頭と尻尾は小さくできるのでしょうが、まさか8710で買いは利食いました、&売りは8500で利食いましたはまず無理、不可能ですから、まずは投資スタンス『売りか買いかの選択』の大事さが、いかに大切かをこの欄で示していければよいかなと思っています。 その神業を目指していますが、狙いすぎるとまたよくない感じです。肝心なのは勝ちぐせ維持といつも自分に言い聞かせています。当てっこは特段、目指していませんので、釣りに例えれば釣れる魚がでかいか小さいか(の利益確定)の流れだけです。 さて、では本日のシグナル(戦略)は…?
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
両建てというのは生理的にも精神衛生上もなかなか難しいコントロールが必要とされる作業です。通常なら例えば株を買ったなら「上がれ、上がれ」と念じていれば良いでしょうが、両建ての場合は「上がって下がれ!」だとか「下がって上がれ!」と相矛盾した方向に自分の意思を身勝手に傾けなければならないからです。
ましてや一筋縄ではいかないマーケットの世界、特に東京市場ではなおさらです。そうした意味では実は私も苦手な対応ですし、非常に疲れます。が、昨日は見事にというか、「まんまと!」「珍しくメリハリのある東京市場でしたが、まんまと!」その値動きが見事にはまってくれました。絵に書いたように見事に「上げてそして見事に下げて」くれました(笑)
昨日2日の値動き…
日中
O:8650 H:8710 L:8630 C:8630
ナイトセッション
O:8630 H:8690 L:8500 C:8510
実際の先物価格推移は8650で寄り付いたあと円安がどうだこうだ(との解説)から8710まで不思議な上げ、しかし提灯はつかず時間の経過と共に失速し8630は安値引けで日中は終わりました。ナイトはあの「香ばしい」8630の変わらずで寄り付いたあとやはり私的には無謀に見えた8690を見たものの今度は欧米市場安で、これまた予告、予言通り(笑)、あの垂直落下気味の逆落とし、8500まで叩きつけられた印象です。
ポジション管理は8650の両建ての買いは8670で利確、あとは「下げ待ち(-。-)y-~」の8650のショートは8570の買い戻しで利益確定、ミッション完結の顛末です。上に40円、下に70円それぞれブレがありますが、これが俗にいう「頭と尻尾はくれてやれ」の相場格言です。余裕があればそれぞれその頭と尻尾は小さくできるのでしょうが、まさか8710で買いは利食いました、&売りは8500で利食いましたはまず無理、不可能ですから、まずは投資スタンス『売りか買いかの選択』の大事さが、いかに大切かをこの欄で示していければよいかなと思っています。
その神業を目指していますが、狙いすぎるとまたよくない感じです。肝心なのは勝ちぐせ維持といつも自分に言い聞かせています。当てっこは特段、目指していませんので、釣りに例えれば釣れる魚がでかいか小さいか(の利益確定)の流れだけです。
さて、では本日のシグナル(戦略)は…?