《225F》30日ナイトセッションから週明け12月3日へ:戦略とマーケット解析

2012/11/30 18:38
09cbe5699e10

順風満帆に見える買い方派の攻勢も、一皮剥けば具体的な危うさ、ヤバさが顕在化する可能性大です。
そのひとつとして、独自解析では本日の上昇、これで現物指数が「買い→売りへの変化」を見せたので、マーケットもこれまでのようにはいかなくなるだろうことが想像できます。ファーストリテイリング、ソフトバンク、ファナックなどが指数連動性の高い銘柄として知られていますが、これらを含めて「現物指数はここまでは買い」だったものが、ここまではよい、よかった、しかしここからはダメ(=割高顕著と言う意味で)と言うことにもなってくるでしょう。

逆に買い方はとしては、さらにここから無理をしてでも先物主導でliftingを謀ることで、自分達の逃げ場(=利食い場)を作りに来るでしょう。
外資系メジャープレイヤーも今週は少しずつ買いポジの解消(=利益確定)を図りはじめているとの報道もありました。暴れん坊のニューエッジでしたっけ、ここは相変わらずらしいですが(笑)。

日中の値動きは<O:9450 H:9500 L:9380 C:9450>となり 9450での十字足は、放置するとすれば明星となり買い方派に不利な状況が「自動的に」出来上がってしまうでしょう。

さて、シグナルはどんな具合なのか。見てみましょうか。

この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。

「【トレーダーMASAKIの当てたい相場予測!】」の最新記事

アクセスランキング