孫社長が海援隊や坂本龍馬を気取ったり、入社式で「ソフトバンクは実質的に坂本龍馬が創業した会社です」と訓示したりするのは、サムライまで韓国人にしてしまうウリナラ起源ゆえに仕方ないとしても、孫社長から幕末志士の書を見せられた原口総務相が孫社長を「親友」と呼び、以後ソフトバンク寄り路線をまっしぐら…ツイッタージャンキーなので痕跡が残っています。 代表選の形勢が小沢氏有利なので、次期総務相になったつもりでいるのか、NTTが発表した光回線移行計画にさっそくケチを付けましたし、自らが訪韓して共同開発に合意してきたクラウド技術を、あいかわらず国の情報システムに導入する気マンマンです。それにしても、自民党政権時代に特定の企業に異常なほど肩入れする一方で、別の特定の企業を露骨に叩きまくる大臣が果たしていたでしょうか。
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
孫社長が海援隊や坂本龍馬を気取ったり、入社式で「ソフトバンクは実質的に坂本龍馬が創業した会社です」と訓示したりするのは、サムライまで韓国人にしてしまうウリナラ起源ゆえに仕方ないとしても、孫社長から幕末志士の書を見せられた原口総務相が孫社長を「親友」と呼び、以後ソフトバンク寄り路線をまっしぐら…ツイッタージャンキーなので痕跡が残っています。
代表選の形勢が小沢氏有利なので、次期総務相になったつもりでいるのか、NTTが発表した光回線移行計画にさっそくケチを付けましたし、自らが訪韓して共同開発に合意してきたクラウド技術を、あいかわらず国の情報システムに導入する気マンマンです。それにしても、自民党政権時代に特定の企業に異常なほど肩入れする一方で、別の特定の企業を露骨に叩きまくる大臣が果たしていたでしょうか。