<東京の大学教授さんより>科学技術をぼろぼろにして日本を破壊しようとしている民主党ですが、大学で耳にした事をお伝えします。 大学の予算では運営費・交付金は電気代や紙代、その他通常業務を進める上で重要な資金です。昔は競争的資金(公的なものや企業のものがありますが)などなくても運営費だけでやっていけてました。大学は基礎研究と教育が大事だということで比較的ゆったりとしていました。しかし、最近は研究を行うには外部資金がなくてはやっていけない状況です。
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
<東京の大学教授さんより>科学技術をぼろぼろにして日本を破壊しようとしている民主党ですが、大学で耳にした事をお伝えします。
大学の予算では運営費・交付金は電気代や紙代、その他通常業務を進める上で重要な資金です。昔は競争的資金(公的なものや企業のものがありますが)などなくても運営費だけでやっていけてました。大学は基礎研究と教育が大事だということで比較的ゆったりとしていました。しかし、最近は研究を行うには外部資金がなくてはやっていけない状況です。