昼休み中に先物が急騰し値動きは<O:8790 H:8880 L:8740 C:8840>となりました。テレビ株番組の解説でも後場からの騰勢加速は「理由はよくわからない」とし、同時間帯にやはり動位を見せていた為替の「円安進行」であろうとの結論でした。当初は見送り気分であったことからこの高値8880には意外感も強かったようです。さらにはこの上げたから〜上がったあとから強気発言にも見えますが「よって、昨日の安値が当面の安値になったのだ!!」とする解説まで出る始末です。 このような見方がアカデミックなものかどうか。上がってビックリ、下がってビックリでは、ふつうの一般投資家と何ら変わらないわけで、たまたま肩書きがプロなだけです、となるかもしれません。逆に言えば、投資家にとってはテレビをつければそんなお決まりばかりですから、これはこれで悲劇と言えそうです。 これを湯気がまだ出ているかもしれない今朝のストラテジーを振り返るとまた違う世界(解説)が見えてきて、またまたマーケットの興味深いものが見えてきます。 その辺りを踏まえて、夜の戦略(笑)、シグナル(事前戦略、本来あるべき基本的投資マインド、本来あるべき基本的投資スタンス、考え方)を見てみます。
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
昼休み中に先物が急騰し値動きは<O:8790 H:8880 L:8740 C:8840>となりました。テレビ株番組の解説でも後場からの騰勢加速は「理由はよくわからない」とし、同時間帯にやはり動位を見せていた為替の「円安進行」であろうとの結論でした。当初は見送り気分であったことからこの高値8880には意外感も強かったようです。さらにはこの上げたから〜上がったあとから強気発言にも見えますが「よって、昨日の安値が当面の安値になったのだ!!」とする解説まで出る始末です。
このような見方がアカデミックなものかどうか。上がってビックリ、下がってビックリでは、ふつうの一般投資家と何ら変わらないわけで、たまたま肩書きがプロなだけです、となるかもしれません。逆に言えば、投資家にとってはテレビをつければそんなお決まりばかりですから、これはこれで悲劇と言えそうです。
これを湯気がまだ出ているかもしれない今朝のストラテジーを振り返るとまた違う世界(解説)が見えてきて、またまたマーケットの興味深いものが見えてきます。
その辺りを踏まえて、夜の戦略(笑)、シグナル(事前戦略、本来あるべき基本的投資マインド、本来あるべき基本的投資スタンス、考え方)を見てみます。