225F雑感 「2000年に3450円していた株が2012年に99円 な〜に?」などと「なぞなぞ」をしている場合ではないですが…。 その名はNEC。かつて私は仕手株の〓〓と呼ばれるほどにその波動研究に余念がなく、また実際にも大化け株(仕手株)をいくつも手掛けた経験があります。あるグループの指南役もありましたが、まあその話はおいとくとして。もちろん儲かったのはお客様の方で私ではないのですが。 ただそんなときも上司からは「キミねえ、そんなボロ株じゃなくNECのような国際優良株を薦めたまえ!」とたびたびこっぴどく叱られたものです。なぜ同じ株式に優等生と劣等生をのような差別をするのだ、と疑問の日々でした。 しかし時代はとうとうこんなことになってしまったのですね。感慨深いです。あの国際優良株NECがまさかの上場来安値、そんな姿を見る歴史的な1日になるとは…な、です。 さて、先物も含めこれで若干のシグナル変化(戦略変化)がありますので記録しておきます。 その変化とは…?
この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。
225F雑感
「2000年に3450円していた株が2012年に99円 な〜に?」などと「なぞなぞ」をしている場合ではないですが…。
その名はNEC。かつて私は仕手株の〓〓と呼ばれるほどにその波動研究に余念がなく、また実際にも大化け株(仕手株)をいくつも手掛けた経験があります。あるグループの指南役もありましたが、まあその話はおいとくとして。もちろん儲かったのはお客様の方で私ではないのですが。
ただそんなときも上司からは「キミねえ、そんなボロ株じゃなくNECのような国際優良株を薦めたまえ!」とたびたびこっぴどく叱られたものです。なぜ同じ株式に優等生と劣等生をのような差別をするのだ、と疑問の日々でした。
しかし時代はとうとうこんなことになってしまったのですね。感慨深いです。あの国際優良株NECがまさかの上場来安値、そんな姿を見る歴史的な1日になるとは…な、です。
さて、先物も含めこれで若干のシグナル変化(戦略変化)がありますので記録しておきます。
その変化とは…?