《225F》19日の事前戦略と解析

2012/10/19 08:27
1c236a434837

&《米国市場:戦略と解析》副題:嵐、ザ・ストーム
-------------------------------------------------
 1980年代では、ブラックマンデーのあと、いわゆるバブル時代に「はっきりと」舵取りをしたわけですが、当時のマーケットの話をもう少し。東京市場は 1989年の12月29日に 算出開始以来の最高値を記録しました。(ザラ場38957.44円、終値38915.87円)
「日経平均が30000円を越えていたのですか?」という質問もいまとなってはふつうに出て来そうですが(笑)、もちろん現在とはその構成銘柄が違いますから単純比較は出来ません。昔のままの構成なら今でももっと日経平均は高い位置にあるはずです。
 
 それはさておき、今週は当コメント欄も、特にオプションというデリバティブに注目して来ました。(現在は特にputに注力中ですが)。
 本日はそんなブラックマンデーも日経平均の最高値も最前線でこの目で見、しかもデリバティブ部隊を当時も率いていた私の経験から、気がついたこと私が経験してきたことをいくつか絡めながら、本日のシグナル(事前戦略、本来あるべき基本的投資マインド、本来あるべき基本的投資スタンス、考え方)を見てみましょう。

この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。

「【トレーダーMASAKIの当てたい相場予測!】」の最新記事

アクセスランキング