《225F》21日の事前戦略とマーケット解析&《米国市場の戦略と解析》

2012/11/21 08:34
0ffa75f97129

 いかにも「しっかり」、いかにも「堅調」な東京市場ですが、どうやらその原動力は巧みに新規売りを誘いながらの半ば強引な踏み上げ作戦、short-squeezingに尽きる、と言えそうです。つまり「弱いふり作戦」とも言えるわけで、これは前回と全く一緒です。
 
値動きは、日中<O:9190 H:9200 L:9120 C:9120>、
ナイトセッションは<O:9100 H:9200 L:9080 C:9190>
で、弱そうだからと下がってからショートを仕掛けるのでは見事にかつがれるとの構図です。ただし、これをやるのはいずれにしても「逃げ足の早い資金」といった性格のものでしょうから、先物に関してはゲーム感覚が横行する、横行していると見ています。
前回は東京市場の特性としては、ホップ→ステップ→ジャンプではなく、ホップ→ステップ→バックという足取りをとりがちだと紹介しましたがそう書いて見事にバックギア、8600台への崩落(調整)を見ました。今回はこれまでホップを見てた段階でしょう。かなり力強いものでしたから期待が膨らむのは人情でしょう。ちょうどステップまでの「→」が「いま、今日」でしょうが すでにアクセルもブレーキも壊してしまった東京市場ですから、やはり心配の種は尽きないといったところです。
 
 さて、シグナル(事前戦略、本来あるべき基本的投資マインド、本来あるべき基本的投資スタンス、考え方)は? 見てみましょう。

この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。

「【トレーダーMASAKIの当てたい相場予測!】」の最新記事

アクセスランキング